組合長の絵日記(11月下旬)


11月21日(木)

「フレッツ光ネクスト隼」

NTTから連絡が来た。
土日祝日で最速で工事が出来るのが、来月23日とのこと。
平日ならもっと早く出来るんだろうが、別に急がないので、それで申し込んでおいた。
年末の大掃除も兼ねて、書斎のカウンター下の整理も出来るし、ちょうどいいかな。




11月22日(金)

「艦隊これくしょん」

久しぶりに飲み会。
「艦これ」をしたいところだが、飲み会の場でタブレットを出すのはちょっと・・・。
今思えば、飲み会に行く前に、こっそりと"遠征管理"をしておけば良かった。
おかげで、いつもより資材調達が追いついてないのと、"遠征を10回成功させる"クエストに失敗してしまった。
準備万端にして、土日のプレイに備えたかったのに・・・。




11月23日(土)

「艦隊これくしょん」

「ルンバ沖海域」クリア!
ネットの攻略サイトを確認し、ボス戦までの最短ルートをチェック。
ボスの戦力ゲージは削りきってるので、あとはボスを倒すだけ。
"航空戦艦+戦艦が3以上"だと敵潜水艦と遭遇するので、それを避けるべく編成を。
戦艦が減るので火力不足かと思ったが、実際はそんなことはなく、結果として圧勝して終わった。
この海域のボーナスとして、画像の「能代」をゲット。
次は、「サンタクロース諸島海域」だが、ここはボスの戦力ゲージが時間経過とともに回復するので、組合長の戦力では無理かな。
ということで、次回の期間限定イベントまで戦力を整えるとともに、"榛名"を早く見つけたい。




11月24日(日)

「イベント三昧」

今日は朝から、堀之内へ。
「すごいもの博」とNHK松山放送局の「ふれあい秋まつり」に参戦だ。
NHKでは、次世代ハイビジョンの8Kテレビの上映会をやってて、これを見てみたかったのだ。
30分おきに上映会があって、いつでも見れるだろうと思ってたら、これが意外と人気。
上映開始5分前ではすでに満席で、次の回の整理券を貰うことに。
映画館よりは小振りなスクリーンでのプロジェクター上映だったんだが、あの大画面でこの画質は"凄い"の一言。
ほかにも、教育テレビの番組「すイエんサー」のショーを見たり、堀之内公園ではハイボールを片手に中川翔子のライブショーを遠くから眺めたり。
で、夕方からは、シネマサンシャイン衣山で、水樹奈々の台湾公演のライブビューイング。
ライブ会場も映画館も盛り上がったが、それより室内が暑くて暑くて・・・。
最後に軽く飲んで解散。
明日から仕事か・・・。




11月25日(月)

「Jabra Sport Wireless+」

GNネットコムジャパンから、Jabraブランドのスポーツ向けBluetooth防滴イヤフォン「Jabra Sport Wireless+」が発売される。
今月27日に発売で、店頭予想価格は10,800円前後。
Bluetooth 3.0に準拠した耳掛け型のワイヤレスイヤフォンで、左右のイヤフォン間のケーブルを首の後ろに回して装着し、スマートフォンなどとBluetoothで接続することで、ケーブルによる煩わしさが軽減され快適にトレーニングなどを行える。
ネックケーブルの長さを調節するクリップや、7種類のイヤーピースが付属。
問題は、連続再生/通話時間が約4時間ってこと。
組合長の場合、フルマラソンでは使えんな・・・。




11月26日(火)

「艦隊これくしょん」

"榛名"が出ない。
今まで"東部オリョール海"を周回してたんだが、ボス戦以外でもドロップする"カムラン半島"に変更してみてもダメ。
"榛名"狙いで、もう何周したことやら。
敵のレベルが低いのが、せめてもの救いだ。
金剛型戦艦4隻の中で一番ドロップ率が低いらしいとの書き込みもあったし、そうなるとますます轟沈させたのが悔やまれる・・・。




11月27日(水)

「艦隊これくしょん」

期間限定イベントの終了にあわせて、サーバメンテナンス&アップデート。
当初、17:00までの予定が、予想どおり20:00〜20:30に延期。
で、21:00頃アクセスしたら、まだメンテ中で、ついには「大幅に遅れています。」と表示があり、終了予定時刻の表示がなくなった。
ま、おかげで、久しぶりに「ドラクエ」に集中できるよ。




11月28日(木)

「艦隊これくしょん」

"榛名"狙いの周回プレイはやめて、新しい海域を攻略することにした。
で、西方海域の"カレー洋制圧戦"をプレイ。
初戦は、軽巡洋艦・川内が大破したので、即座に撤退。
小破、中破なら進撃しても大丈夫だが、大破のまま進撃すると轟沈する可能性があるらしい。
"榛名"のときは、これを知らなかったばっかりに・・・。
で、2戦目。
全隻大破することなくボス戦に辿り着き、余裕で撃破。
すると、ボス戦後のドロップで、二代目"榛名"が!
今度は大事に育てなければ・・・。




11月29日(金)

「西部警察」

放送開始35周年企画として、「西部警察」の全236話を収録したBlu-ray BOXが発売される。
ディスク50枚組で、本編は約178時間。
特典も豊富で、シリアルナンバー入りプレート、大門圭介巡査部長警察手帳、限定製造のトミカなど。
これらが、特注ショットガンケースに収納される。
価格は207,900円で、Amazonでも155,925円もする。
ちなみに、映画「007」シリーズが23枚組で15,593円。
特典の有無とか違いはあるものの、やはり国内制作番組のBD BOXは高いなぁ。




11月30日(土)

「ランニング」

来週の「坊ちゃんランランラン」に向けて、最終トレーニング。
15kmくらい走りたいところたが、前日の飲み会の酒が残ってるの感じなので、とりあえず10kmで。
走り始めはちょっと身体が重かったが、途中からは調子よく、結果、平均6:40min/kmは上出来。
このペースなら、体力、脚力ともに、10kmまでなら余裕だ。
あとは、残り10kmをどれだけ我慢出来るかだ。
目標は、ハーフ2時間半。




12月上旬の絵日記に進む

11月中旬の絵日記に戻る

組合長の絵日記(TOP)に戻る




智広漁業組合(HOME)に戻る