組合長の絵日記(5月中旬)


5月11日(水)

「Apple Watch 6用保護ケース」

Apple Watch 6用の保護ケースを購入。
以前買ったのと同じものだ。
当時は千円くらいして、買い替えを躊躇してたんだが、ダイソーなら220円で同様の保護ケースが売られてた。
試しに使ってみて、ガラスの透明度とか問題なかったんだが、塗装が剥がれたりと、やっぱり値段なりで・・・。
塗装が剥がれるたびに何度か買い替えたが、結局、千円程度のケースを買った方が安くすみそう。




5月12日(木)

「チタンペグ」

先日のバーベキューで、ペグを1本紛失。
鍛造ペグを2本買い足したが、前から気になってたチタンペグをAmazonで注文。
4本で2,000円ほど。
思ってたより軽くないってのが第一印象。
それでも、スチールの鍛造ペグより軽いのは明らかで、軽量化には繋がったかな。




5月13日(金)

「楽天モバイル」

楽天モバイルが新料金プランを発表。
1GBまでは無料だったのが、3GBまで1,078円(税込)が最低料金になってしまった。
既存ユーザーも7月1日から自動的に移行されるものの、7月と8月は料金は0円のままで、9月と10月はポイント還元で実質無料とのこと。
8月までにどうするか結論を出さないと・・・。




5月14日(土)〜15日(日)

「キャンプ」

いつものキャンプ場に16時に到着。
10組程度と少ないんだが、微妙な間隔で設営していて、木陰のハンモックは無理。
こんなこともあろうかと、PCXにハンモックとテントの両方の準備をしてきて正解だった。
今回は、道路を隔てたサブの敷地にタープ&テントを設営。
日が沈むと風が冷たく、焚き火がありがたい。
春夏用のシュラフで心配だったが、テント内は意外と暖かく、明け方の気温は10度前後だったが、トレーナー&ジャージで十分だった。
ただ、テント内の結露はそれなりで、朝食のカップラーメンを作ったり、"艦これ"のデイリー任務をこなしながら、乾燥撤収が完了したのは10時過ぎ。
こんなにのんびり過ごしたのは初めてかも・・・。




5月16日(月)

「ガチャガチャ」

今治のイオンでキャンプ道具のガチャガチャを発見。
組合長が持ってるピコグリルまでミニチュアになってる。
これは全種類欲しい!とチャレンジしたが、カセットコンロがダブった時点で断念。
結局、メルカリで定価以下で購入。
最初からそうすれば良かった・・・。




5月17日(火)〜19日(木)

「牛鍋弁当」

鬼滅の刃・無限列車編で煉獄さんが食べてた牛鍋弁当を購入。
全日空の機内食らしく、6個セットで7,500円と結構なお値段。
値段を考えると、味・量ともに・・・。




5月20日(金)

「キャンプ」

金曜日の夕方2時間休暇をもらって、キャンプへ。
先客は3組で、木立のエリアは誰もいなかったので、久しぶりにハンモックを。
防寒用のアンダーキルトを装着すれば、春夏用のシュラフで十分。




5月下旬の絵日記に進む

5月上旬の絵日記に戻る

組合長の絵日記(TOP)に戻る




智広漁業組合(HOME)に戻る