西予市にある県歴史文化博物館で開催されている「ヨシタケシンスケ展」に行ってきた。 組合長夫人のオタ活のお付き合いだ。 ヨシタケシンスケがデザインしたTシャツをお気に入りのタレントが着てたらしい。 ちなみに、「りんごかもしれない」という絵本が代表作とのことだが、組合長は読んだことがない・・・。 館内は、絵本に登場するキャラクターや作者の膨大なメモの一部が展示されていて、なかなか見応えがある。 お土産に「ほしいのでてくるかもしれない」というミニフィギュアを買ってみたんだが、残念ながら"ほしいの"ではなかった・・・。
ダイソーで「グリルプレート」を330円で購入。 この手のプレート(鉄板)はいくつか持ってる。 ヒロシの鉄板も販売当初に手に入れて何回か使ったんだが、厚さ4.5mm(約1kg)あるので保温性には優れてるんだが、とにかく重い。 バイクだとなるべく軽量にしたいので、その点、このダイソーのグリルプレートなら大丈夫。 そういや、最近キャンプに行けてないなぁ・・・。
久しぶりにガンプラを購入。 2、3頭身にデフォルメした"SDガンダム"シリーズを買うのは初めてだ。 税込660円と手頃だったので、「逆襲のシャア」に登場するサザビー(シャア)とνガンダム(アムロ)の2機。 数年前に作ったMGシリーズは"接着剤不要"だったんだが、今回購入したSDガンダムは、更に"道具不要"となっている。 本当に道具なしでランナーから綺麗に切り離せるのか?
キャンプ用の "まくら"を購入。 今回購入したのは、ロゴスの「セルフインフレートまくら」だ。 バルブをひねると空気が注入されて自動で膨らむ仕組みだ。 同様の仕組みのキャプテンスタッグ製の"まくら"も持ってるんだが、なんか違和感があって・・・。 キャンプ用の"まくら"は奥が深い・・・。 キャンプの前に自宅で使ってみたところ、いいような気がする。 収納サイズも小さめだし、これはいいかも!
10月上旬の絵日記に戻る
組合長の絵日記(TOP)に戻る
智広漁業組合(HOME)に戻る