組合長の絵日記(4月下旬)


4月21日(火)

「Xperia Z4」

ソニーモバイルコミュニケーションズから「Xperia Z4」が今夏発売される。
ハイレゾ音楽再生機能の強化や、スマホでは初となるBluetoothの新コーデック・LDACをサポート。
5.2型のフルHD液晶搭載し、CPUは2GHz/1.5GHzオクタコア「Snapdragon 810」で、新たに64bit CPUとなった。
あと1年は機種変更出来ないんだが、iPhone以外から選ぶとなると、これが第一候補だな。




4月22日(水)

「ワイルド・スピード」

「ワイルド・スピード」シリーズの最新作「スカイ・ミッション」を観てきた。
人生初のIMAXでの鑑賞だ。
劇場での予告編で、"鳥肌がたつ"とか"まるでそこに自分が居るみたい"とか言ってて、気になってたのだ。
で、感想としては、わざわざ高い金出してまで観なくても・・・といったところ。
300円くらいならいいけど、千円プラスは高いなぁ。
肝心の映画の方は、期待どおり。
続編も作って欲しいけど、ポール・ウォーカーが死んじゃったしなぁ・・・。
ちなみに、画像は入場特典のステッカー。
ショボ過ぎる・・・。




4月23日(木)

「艦隊これくしょん」

今日は、「艦隊これくしょん」2周年記念日らしい。
組合長がプレイし始めたのは、その半年後だが・・・。
で、2周年記念ということで、「2周年記念掛け軸」が貰えた。
ほかにも、2周年記念の限定ボイスも期間限定で聞けるらしい。
全部で70隻分もあるので、全部聞くのも大変だ・・・。




4月24日(金)

「竜が如く0」

本編はクリアしたので、サブストーリーを攻略中。
全部で100本あるんだが、本編攻略中にクリアしたのは20本ほど。
攻略サイトを参考に、ひとつずつクリアしていく地味な作業だが、バトルだけでなくリズムゲームもあったりして、飽きはしない。
ほかにも、"マネーアイランド"や"水商売アイランド"といった店舗経営系のゲームもあって、当分遊べそうだ。




4月25日(土)〜26日(日)

「東京へ」

ジェットスターで東京へ。
とあるイベントに参加し、海鮮系の居酒屋で反省会。
一泊し、翌朝は"皇居ラン"のつもりだったが、前日の酒のせいもあり、そんな気にもなれず。
で、アキバをブラブラして、夕方の便で帰松。
明日は仕事だが、2日行ったら休みなので頑張ろう。




4月27日(月)

「艦隊これくしょん」

明日から春の限定イベント。
菱餅イベントが終わって一ヶ月ちょっと。
資材集めをメインにプレイしてたんだが、燃料と弾薬は19万、ボーキサイトは13万、鋼材は28万。
今回も、甲乙丙と3段階の難易度から選べるし、バケツも1300以上あるので、イベントの準備は万全かな。




4月28日(火)

「艦隊これくしょん」

春の限定イベント開始。
メンテナンス&アップデートがちょっと遅れて、21時半にログイン。
E-1(甲)は、水雷戦ということで、軽巡1、駆5の編成で。
装備は、主砲2と電探を装備。
6隻に電探を装備したので、ルートを逸れることなくボス戦へ。
最短ルート(上ルート)を選んだので、道中で大破すること5回。
最後は"キラ"付けして、クリア。
報酬の"試製51cm連装砲"をゲット。




4月29日(水)

「艦隊これくしょん」

E-2(甲)攻略開始。
第1と第2の連合艦隊での戦いだ。
今回は、攻略サイトを参考に編成し、道中大破することなく6戦全勝のストレートでクリア。
報酬の正規空母・葛城をゲット。
ほかにも、彗星(六○一空)など。
で、続いて、E-3(甲)を。
E-3から出撃制限(E-3に出撃した艦娘は、E-4以降に出撃出来ない。)がかかるので、主力は温存。
装備が揃ってきたので、3軍レベルでも余裕でクリア。
ここでの報酬は、"ブリエーゼ式水中防御隔壁"や"OTO 152mm三連装速射砲"など。
ここまで、甲でプレイ中だが、前回より難易度は低い感じだ。




4月30日(木)

「艦隊これくしょん」

E-4(甲)、前半戦の山場だ。
ここまで特に苦労もなく進んだわけだが、このE-4もあっさりとクリア。
報酬のイタリア戦艦・Littorioをゲット。
ただ、ここまで、駆逐艦・高波のドロップはなし。
続くE-5(甲)も難なくクリアし、残すはE-6(甲)のみ。




5月上旬の絵日記に進む

4月中旬の絵日記に戻る

組合長の絵日記(TOP)に戻る




智広漁業組合(HOME)に戻る