組合長の絵日記(4月中旬)


4月11日(土)

「艦隊これくしょん」

昨日追加された新任務をクリア。
報酬は、"司令部要員"。
任務の受注は、今までは5つまでだったんだが、これで6つまで可能になる。
ウィークリー任務がリセットされる月曜日くらいしか役にたたんような気もするが・・・。
あとは、3-2で駆逐艦・叢雲のレベル上げ。
明日の演習でレベル70になりそうだ。




4月12日(日)

「艦隊これくしょん」

久しぶりに追加された新海域1-6を無事クリア。
勲章が貰えないのが残念なところ。
そのかわり母港に帰還するたびに各種資材が報酬として貰えるんだが、数量がランダムで、最小だったりするとかなりショック。
毎月クリアする必要はないかもしれんなぁ・・・。




4月13日(月)

「艦隊これくしょん」

昨日の演習で、駆逐艦・叢雲のレベルが"70"になった。
早速、"改二"に改造。
見た目がかなり変わったなぁ。
でも、スペックはそれほどでもなく、持ってくる装備もそんなに・・・。




4月14日(火)

「艦隊これくしょん」

これも昨日のことなんだが、中部海域の「MS諸島防衛戦(6-2)」をクリアした。
これで、現在出撃できる全海域の攻略クリアだ。
ちなみに、6-2のボス戦で軽巡洋艦・酒匂がドロップするとのこと。
6-2クリアまでにボス戦を3勝する必要があるんだが、残念ながら酒匂のドロップはなし。
で、今日も3戦して全てS勝利だったが、酒匂なし。
当分は、デイリー任務の後は、6-2周回だな・・・。




4月15日(水)

「SRS-X1」

「CLUB NTT-West」から特典が届いた。
ソニーのBluetoothスピーカ「SRS-X1」だ。
1個だとモノラルスピーカーだが、2個だとステレオ再生が可能だ。
まずは、1個で再生。
このサイズだと低音は弱いが、1,000円で買ったBluetoothスピーカとは段違いだ。
で、続いて、2個接続して、ステレオ再生を試す。
2個にしてもやっぱり低音は弱いが、それ以上にこのサラウンド感に大満足。
旅先にスピーカを2個持って行くことはないだろうが、家での使用がメインなら2個セットで買うべき製品だ。




4月16日(木)

「竜が如く0」

「艦隊これくしょん」もデイリー任務以外することがなくなったので、「竜が如く0」に時間をかけられるようになった。
が、戦闘が始まったら長時間続くので、22時過ぎからのプレイは難しい。
ということで、ドラクエが20時30分までに終わった日のみプレイしている。
メインストーリの方は、ようやく2/3ほど進んだ。
月末には、「艦これ」の限定イベントが始まるので、それまでにクリア出来ればなぁ。




4月17日(金)

「野球盤 3Dエース」

エポック社から「野球盤 3Dエース」が発売される。
「野球盤」の最新作だ。
ピッチャーが投げたボールが盤の上を滑るのではなく、宙を飛ぶという“3Dピッチングシステム”を搭載。
バッターは、それをタイミングを合わせて打つことで、放物線を描いてホームランが放てるらしい。
どんな仕組みになってるのか興味あるなぁ。




4月18日(土)

「ランニング」

愛媛マラソン以来、2ヶ月ぶりのランニング。
もうマラソン大会に出るつもりはないんだが、体重が70kgを行ったり来たりしてるので、ちょっと走っておこうかと思って。
いつものコースをいつものペースで。
長袖だとちょっと暑いくらいだが、その方が汗をかいて痩せれるかも。
67kgくらいになるまで、週1回くらい走るつもりだが、いつまで続くか・・・。




4月19日(日)

「竜が如く0」

ついに、クリア!
発売日に購入して、1ヶ月と1週間。
飲み会続きでプレイ出来なかった期間もあったが、思ったよりは早かったかな。
最後のバトルは何戦も続き、セーブポイントもなし。
バトルの後は、エンドロール、エピローグがあって、2時間以上休憩なし。
平日の夜じゃなくて良かった・・・。




4月20日(月)

「ワイルド・スピード」

先週から公開されたワイルド・スピードの最新作「スカイ・ミッション」。
前作に続き、今作も劇場で観るつもりだ。
で、今頃気づいたんだが、前作のBDを買ってなかった。
1作から5作まで持ってて、全部揃えておきたいので、Amazonでチェック。
1,300円ほどだったので、迷わず注文。
昨日の午前中に注文したのに、もう届くとは・・・。




4月下旬の絵日記に進む

4月上旬の絵日記に戻る

組合長の絵日記(TOP)に戻る




智広漁業組合(HOME)に戻る