組合長の絵日記(8月中旬)


8月11日(火)

「艦隊これくしょん」

結局、昨日はログイン出来ず。
24時過ぎに目が覚めたので、演習と遠征だけやって終了。
で、今日からイベント攻略開始だ。
ちなみに、イベント開始時点の資材の状況は、300,000/296,909/300,000/243,179/1940(燃料/弾薬/鋼材/ボーキ/バケツ)。
攻略サイトで、菊月改でルート固定できるとの情報も得て、初戦は快勝。
最終形態のボスを倒しきれず、最短より2戦ほど多く戦ったが、決戦支援なしでクリア。
クリア報酬は、今回実装された"補強増設"。
装備スロットとは別にダメコンなどの補強装備スロットを増設できる。
どの艦娘に使うかは要検討だな。




8月12日(水)

「艦隊これくしょん」

今日からE-2攻略開始。
海域ごとに出撃制限がかかるので、艦隊編成は慎重に。
とりあえずE-1に出撃した艦娘はE-2にも出撃できるので、それをベースに連合艦隊を編成。
ただ、慎重になりすぎて2軍メンバー中心にしたことで、最終形態のボス戦で苦労した。
決戦支援を出しても、ボスを倒しきれない。
重巡洋艦を軽空母に、菊月改(Lv52)を暁改二(Lv70)にと、多少編成を変更。
結局14戦目にして、ようやく雷巡・大井改二(Lv70)のカットインがボスに炸裂し、なんとかクリア。
クリア報酬は、駆逐艦・江風。




8月13日(木)

「艦隊これくしょん」

今日から夏休み。
朝から、E-3の攻略だ。
E-1、E-2と難易度"甲"だったんだが、E-3は、ワンランク下の"乙"で。
水上機母艦・瑞穂がドロップするまで周回しないといけないので"甲"では辛すぎるのと、"甲"と"乙"とでクリア報酬に大差ないのが理由だ。
艦隊編成としては、E-3に出撃した艦娘は、後半のE-6、E-7にも出撃できるので、主力メンバーを投入。
"乙"だからなのか、支援艦隊を出すことなく、6戦連続S勝利でE-3クリア。
クリア報酬は、九七式艦攻(村田隊)と15m二重測距儀+21号電探改二。
残念ながら、ボスドロップの"瑞穂"は出なかったので、イベント攻略後に周回しないと・・・。




8月14日(金)

「艦隊これくしょん」

"乙"だったこともあって、思いのほかE-3を早くクリアしたので、昨日の夕方からE-4を攻略開始。
同じく難易度は"乙"で。
E-3と違い、ちょっと敵が強くなった気がする。
初戦こそS勝利だったが、道中大破による撤退も何度かあったり。
結局、12周目で最終形態のボス戦へ。
最終形態のボス戦のみ敵艦隊の編成上、夜戦ルートを通ることになるんだが、見事1周目でボス撃破。
クリア報酬は、航空機搭載給油艦・速吸。




8月15日(土)

「艦隊これくしょん」

昨日(14日)のことだが、実はE-5もクリア済み。
イベントで難易度制が取り入れられて初めて"丙"を選択。
S勝利当然と思ってたのに、いきなりA勝利だったこともあって、そのまま"丙"を続行。
次戦からはS勝利がほとんどで、8周目にボス撃破。
クリア報酬は、駆逐艦・Libeccio。
で、今朝からE-6の攻略を開始。
クリア報酬の関係で、ここは"乙"以上を選択する必要あり。
ま、"甲"よりは"乙"だな。
E-3より楽という人もいるようだが、組合長としては圧倒的にE-5の方が難しい。
途中からは決戦支援も導入し、10周目にボス撃破。
クリア報酬は試作甲板用カタパルトで、正規空母・翔鶴と瑞鶴の改装に必要となるアイテムだ。
で、残念ながら、ボスドロップの駆逐艦・風雲は出ず。
風雲のために、この海域を周回するのはキツいなぁ・・・。




8月16日(日)

「艦隊これくしょん」

最終海域E-7の攻略開始。
XマスとYマスでS勝利することで、ボスの装甲が薄くなるとの情報あり。
が、"丙"だし、面倒なので、ボスへ直行。
意外とゲージも削れるし、案外楽かも・・・と思ったのは初戦のみ。
連続してボス手前で大破撤退が3戦も続くと萎えてくる。
それでも諦めず出撃を続け、夕方には半分以上削れた。
食後は、ボス戦でもS勝利とするため、XマスとYマスを攻略し、再びボス戦へ。
ここでボスドロップのレア駆逐艦・風雲をゲット。
攻略中にドロップするなんて久しぶりだ。
で、XマスとYマスの攻略によるボス装甲弱体化の効果が切れる24時前に、なんとかボス撃破。
クリア報酬は、駆逐艦・照月。
これで、イベント海域は全てクリア。
明日からは、水上機母艦・瑞穂を求めて、E-3を周回だ。




8月17日(月)

「艦隊これくしょん」

演習で、ゲットした新艦娘のレベル上げ。
対戦相手は、同じサーバに所属する提督の第1艦隊だ。
イベント中ということもあって、攻略用のガチ編成になってることがほとんど。
一方、組合長の艦隊はというと、"レベル上げ"ということもあって、低レベル艦が6隻中2隻。
高レベル艦でも"70"くらいなので、敗北することも。
ただ、演習なら撃沈(ロスト)することはないので安心。
実戦に投入できるようになるまで、演習で鍛えなければ・・・。




8月18日(火)

「艦隊これくしょん」

水上機母艦・瑞穂を求めて、E-3(乙)を周回中。
組合長としては、6戦連続S勝利でクリアしているので、今回のイベントで一番楽な海域だ。
当然といえば当然だが、攻略時と同様なんの苦労もなくS勝利。
道中ヒヤヒヤすることもなく、夜戦突入前に勝利することもある。
ただ、ドロップするのが、重巡洋艦・妙高や高雄ばかりなのが残念なところ・・・。




8月19日(水)

「艦隊これくしょん」

まだまだ、E-3(乙)を周回中。
道中大破しても、"艦隊司令部施設"のおかげで退避できるので、ボス戦まで辿り着ける。
2隻足りない状態でも、S勝利できるので、そんなに苦痛ではない。
ま、瑞穂がなかなかドロップしないのは少々辛いが・・・。




8月20日(木)

「艦隊これくしょん」

E-3(乙)を周回すること40周。
まだ出ない。
ドロップ率は、1.68%とのことなので、あと20周か・・・。
それでも、確実に出るとは限らないが。
資材の方は、イベントクリア時と比較すると、バケツが80減、弾薬とボーキサイトが各25,000減といったところ。
各資材とも、200,000以上あるので、まだ大丈夫だが、早く出て欲しい。




8月下旬の絵日記に進む

8月上旬の絵日記に戻る

組合長の絵日記(TOP)に戻る




智広漁業組合(HOME)に戻る