組合長の絵日記(3月下旬)


3月21日(土)

「ドライブ」

ちょっと用事があって高松まで。
昼食にうどんを食べて、一鶴の骨付き鳥はテイクアウトで。
焼きたてを食べたいところだが、ビールが飲みたくなるので我慢だ。
で、帰宅後は、骨付き鳥とピザで飲み会。
3日連続で飲み続けるとさすがにしんどい。
明日はほどほどにしようと思うが・・・。




3月22日(日)

「ドラゴンクエストX」

日替わり討伐と強ボスばかりやってたら、ストーリー(夢現編)がほったらかしになってたようだ。
そろそろやっておかないと・・・。




3月23日(月)

「ドラゴンクエストX」

送別会が続いて、ドラクエが出来ない。
夜は当然出来ないし、朝も早起きが辛くて、時間が作れない。
なんとか日替わり討伐はやってるが、ストーリーは進められそうにない。
「龍が如く0」にいたっては、起動すらしてないし・・・。




3月24日(火)

「スマホdeシアター」

サンコーから、スマホの画面を投写して、手軽にホームシアター気分が味わえる段ボール製の簡易プロジェクタ「スマホdeシアター」が発売された。
段ボール製の箱にスマホを収納し、画面をレンズで拡大して暗い部屋の壁などに大きな画面で投写できるという製品。
プロジェクターのような光源を搭載しないので、ケーブル接続が不要で、手軽にシアター気分が味わえる。
ま、その分、映写される画像は暗いんだが・・・。
価格は、3,980円(税込)。
半額なら買ってみてもいいんだけどなぁ。




3月25日(水)

「艦隊これくしょん」

どんなに忙しくても、「艦これ」だけはプレイ。
今はイベントがないので、デイリー任務をこなすだけではあるが・・・。
それでも、ボス戦にいけるかどうかは運次第なところもあるので、1時間では終わらない。
ただ、潜水艦メインで任務をこなせるので、修復用のバケツを使わずに済む。
画像が小さくて分からないが、初めて1,000個の大台を超えた。
燃料も100,000を突破したので、次は弾薬を貯めよう。




3月26日(木)

「PlayStation 4」

PS4の最新ファームウェアVer.2.50(Yukimura)が提供された。
最大の機能強化点は、サスペンド& レジューム機能を追加し、ゲームやアプリを終了せずにスタンバイモードにできるようになったこと。
AV系の新機能としては、ディスクのビデオを再生中にタッチパッドで操作できるようになった。
とりあえずバージョンアップだ。
あと、PS Vitaのファームウェアも3.50にバージョンアップ。
こっちもやっとかないとな。




3月27日(金)

「艦隊これくしょん」

定期メンテナンス&アップデート。
今回のメインは、重巡洋艦・鳥海の"改二"の実装。
摩耶とあわせてレベリングしてたので、レベルも77まで育ってるので問題なし。
と思ったら、改装設計図が必要だった。
設計図どころか、勲章すら1個もない。
ということで、鳥海の"改二"は最短で4月なわけだが、そのためには5-5をクリアする必要がある。
厳しい・・・。




3月28日(土)

「ジュピター」

シネマサンシャインの特別鑑賞券の期限が今月末まで。
来月なら観たい映画が2本あるのに、今月は何もない・・・。
仕方ないので、「ジュピター」を観てきた。
『「マトリックス」がら16年。映像革命の、新章はじまる。』とのことで、「マトリックス」シリーズのウォシャウスキーの最新作。
確かに映像は凄かったが、"映像革命"って言うほどのものなのかは組合長には分からず。
完全オリジナル・ストーリーとのことだが、ちょっとB級っぽい感じも。




3月29日(日)

「艦隊これくしょん」

ようやく出撃任務『精鋭「第二航空戦隊」抜錨せよ!』をクリアした。
羅針盤に翻弄され、なかなかボスに辿り着けない。
重巡洋艦2隻で、ある程度ルート固定出来るってことに気づいた。
で、艦隊編成を見直した途端、あっさりクリア。
今までの苦労はなんだったんだ・・・。




3月30日(月)

「torne mobile」

nasne純正スマホ視聴アプリ「torne mobile」の提供が始まった。
アプリ自体は無料だが、録画番組の視聴には500円が必要。
この手のアプリとして、組合長は「TV SideView」を導入済み。
操作性がよくなってるようだが、わざわざ買い替える必要はないかな。




3月31日(火)

「iPhone 6/6 Plus」

SIMフリー版のiPhone 6とiPhone 6 Plusの販売が再開された。
iPhone 6 16GBモデルが86,800円、iPhone 6 Plusの16GBが98,800円。
キャリアメールとか使わないから、SIMフリー版を買って、格安SIMサービスを利用するのも手だ。
ただ、一括で端末を買う余裕がないのが残念なところ・・・。




4月上旬の絵日記に進む

3月中旬の絵日記に戻る

組合長の絵日記(TOP)に戻る




智広漁業組合(HOME)に戻る