組合長の絵日記(2月上旬)


2月1日(火)

「艦隊これくしょん」

節分イベントが始まった。
任務を攻略すると"節分の豆"がもらえるので、それをアイテムと交換する流れだ。
まずは、豆の必要個数(27個)が一番多い"四式重爆・飛龍"をゲット。
イベントがいつまでなのか不明だが、もう一機頑張ってみるか。




2月2日(水)

「iPad mini 5用ケース」

iPad mini 6が欲しいところだが、5を持ってる組合長。
6を買う前に、5をもっと有効に活用すべきでは・・・ということで、フリップ付きのケースを買ってみた。
iPad mini用のキーボードを収納できるタイプのケースも持ってるんだが、結構なボリュームで持ち運ぶのはなかなか大変。
このケースなら、キーボードがない分、厚みもないし、ディスプレイも保護できる。
これなら、気軽に外へ持ち運んで使えるはず。




2月3日(木)

「iPad mini 5用ケース」

昨日のフリップ付きのケースとは別に、本体(背面)を保護するためだけのケースも買ってみた。
こちらは、フリップなしなので、フリップを捲る必要もなく、パッと使える。
ディスプレイには、保護用のガラスフィルムを貼ってるし、フリップなしで十分かもしれない。
どちらがいいか、しばらく使い分けてみよう。




2月4日(金)

「艦隊これくしょん」

軽空母・雲鷹改のレベルが85に。
やっと、"改二"に改装できる。
"改装設計図"と"試製甲板カタパルト"が必要なだけに、今後のイベントでも活躍してくれるはず。




2月5日(土)〜10日(木)

「納車」

昨年11月にオーダーした「フリード+」の納車。
「フリード+」からマイナーチェンジした「フリード+」への乗り換えなので、車体サイズは同じで、あまり新鮮味はない。
外観(とくにフロント)は、エアロバンパーを付けてたこともあって、前モデルの方が好きだったし・・・。
それでも、ハイブリッドにしたこともあって、ちょっとの距離でも運転したくなる。
やっぱり、新車は最高だ!




2月中旬の絵日記に進む

1月下旬の絵日記に戻る

組合長の絵日記(TOP)に戻る




智広漁業組合(HOME)に戻る