組合長の絵日記(1月下旬)


1月21日(金)〜28日(金)

「真空断熱ボトル」

タイガーから、炭酸もOKの真空断熱ボトルが発売された。
これがあれば、ビン缶持ち込み不可の野球&サッカー観戦でも安心してビールを持っていける。
真空断熱ボトルに炭酸水を800cc入れて、12時間放置。
200ccはペットボトルに残して、冷蔵庫で保管。
飲み比べると、冷蔵庫に入れてた方が炭酸が強く感じるものの、真空断熱ボトルも十分満足できる。
保冷力は暑い季節に試さないとなんとも言えないかな。




1月29日(土)〜30日(日)

「納車準備」

来週の納車に備え、いろいろと片付けを。
アウトドア用のテーブルとか、車中泊用のマットなどを取り出して、簡単に清掃。
当初は、今日(1/30)納車の予定だったんだが、週明けに組合長夫人が出掛ける予定もあって、来週に延期。
日曜の夕方に納車されても、当日はもちろん、翌日も仕事で乗れないし・・・。




1月31日(月)

「Fire TV Stick」

Amazonの「Fire TV Stick」の調子が悪い。
Wi-Fiに繋がらなくなって本体を交換したんだが、今度は本体がリモコンを認識しない。
ということで、次はリモコンを交換したんだが、やっぱりダメ。
サポートセンターとチャットで相談し、結局、返品・返金することに。
また、セールのときに買ってみよう。




2月上旬の絵日記に進む

1月中旬の絵日記に戻る

組合長の絵日記(TOP)に戻る




智広漁業組合(HOME)に戻る