組合長の絵日記(10月上旬)


10月1日(土)〜2日(日)

「キャンプ」

土佐清水のスノーピークキャンプ場へ。
おち仁淀川はいつもいっぱいなんだが、ここは土日でも空室ありになってる。
前日金曜日の朝にネットで予約し、土曜日8時過ぎにPCXで出発。
途中、道の駅で休憩しつつ、約4時間で到着。
広いフリーサイトに組合長の他は3組だけ。
400円で大浴場(大人4人が同時入浴可)も使えて、ソロプランだと2,500円。
ゴミも捨てて貰えるし、薪も売ってる。
片道2時間くらいなら、もっと利用するんだけどなぁ。




10月3日(月)

「艦隊これくしょん」

戦艦・Massachusettsを求めてE-5周回中。
道中大破やA勝利が続くため、編成見直し。
大和・武蔵よりも大和・Iowaの特殊攻撃の方が安定しているとのこと。
48周目から新編成で挑み、いきなりS勝利(33回目)、そしてMassachusettsドロップ。
これで、限定イベント終了だ。
消費した燃料19万、弾薬10万、鋼材6万、ボーキサイト12万、バケツ700を回復させないと・・・。




10月4日(火)〜6日(木)

「メスティン」

ダイソーのフッ素加工された黒のメスティン(1.5合)は購入済み。
今回店頭で見かけたのは、それの1合サイズ。
ついでに、メスティンの中に収納できるまな板も一緒に購入。
で、家に帰ってキャンプ道具を整理してたら、すでに1合サイズもあったりして・・・。
いくつあっても困るもんじゃないし・・・。




10月7日(金)

「棒ラーメン神フィットケース」

アウトドア雑誌「BE-PAL」を付録目当てで購入。
今月号の付録は、棒ラーメンを収納するケース。
そんなに簡単に折れたりはしないんだが、ケースに入れておけば安心。
ラーメン以外にもスプーンやフォークとかを入れてもいいかも。




10月8日(土)

「ドライブ」

先週は組合長ひとりで出かけさせてもらったので、今日は家族で高知までドライブ。
組合長夫人のリクエストで、高知市内にある津野町のアンテナショップへ。
ほうじ茶大福が有名らしい。
ついでにランチも食べて、満腹。
その後、市内に車をとめて、商店街をブラブラと・・・。
ひろめ市場は予想通り満席で、こんなこともあろうかと持参したクーラーボックスで、お土産にカツオのたたきを持ち帰り。
帰宅後、日本酒とともにいただいた。美味い!




10月9日(日)

「町中華カレー」

組合長は、BS-TBSで放送されている「町中華で飲ろうぜ」を録画して見ている。
この番組内でレトルトカレーを作るという企画があって、期間限定で発売決定!という回が8月に放送された。
組合長がそれを見たのは9月中旬。
それからセブンイレブンを探し回ったが、時すでに遅し。
すっかり存在を忘れてたんだが、今日、フジのカレーコーナーで発見。
久しぶりにメスティンで炊飯し、食べてみた。
ラーメンスープをベースにしたのが売りらしいが、昼から呑んでた組合長にはよく分からず。
もう1箱あるので、次はしっかり確認しよう。




10月10日(月)

「艦隊これくしょん」

イベントでゲットした戦艦・Jean Bart(ジャン・パール)を改造。
高火力の"38cm四連装砲改"を持参。
イベントでも使えるようレベル90くらいまでは育てておきたいところ。




10月中旬の絵日記に進む

 9月下旬の絵日記に戻る

組合長の絵日記(TOP)に戻る




智広漁業組合(HOME)に戻る