組合長の絵日記(10月中旬)


10月11日(水)

「艦隊これくしょん」

期間限定イベントが終わり、メンテナンスも終了。
ハロウィンイベントが始まったり、"駆逐艦・清霜"に更なる改造が実装された。
しかも、"改二"と"改二丁"のコンバート改装だ。
幸い"清霜"は2隻持ってるので、まずは"改二"を経て、"改二丁"に。
もう1隻は、改造レベルに達してないので、レベリング開始。
が、組合長の確認不足で、大破したまま進軍してしまい、轟沈させてしまった。
4-5でのボスドロップからやり直しだ・・・。




10月12日(木)

「信長の野望 出陣」

ゲーム中のコンテンツに名城訪問ってのがあるんだが、身近にある松山城にようやく初訪問。
もちろん今までに何度も訪れているが、ゲームをやり始めてからは初だ。
ゲーム開始直後はまだ暑くてとても無理だったが、ようやく涼しくなってきたので。
それでも、天守までのぼると汗ばんだが・・・。




10月13日(金)〜15日(日)

「信長の野望 出陣」

松山城に続いて、宇和島城にも初訪問。
こちらは、ホントに初訪問だ。
松山城と比べると、こじんまりとした小さい天守だ。
とはいえ、江戸時代以前から天守が現存している12城の一つ。
入場料を払って、天守の中も見学だ。




10月16日(月)

「信長の野望 出陣」

松山市を完全制覇だ。
北条の山奥はバイクでなんとかなるが、中島とか島嶼部は本城を移転させて、そこから遠征を繰り出した。
興居島はリアル遠征を考えたが、思ってたより拠点が少なかったので、こちらも遠征で攻略。
次は、本城を福山へ移転して、福山城を攻略だ。




10月17日(火)

「艦隊これくしょん」

ハロウィンイベントを攻略。
南瓜を6個集めて、"一式徹甲弾改"と交換だ。
余った南瓜は運改修に使うとするか。




10月18日(水)

「艦隊これくしょん」

先週実装された新任務「22号対水上電探の改良」をクリア。
"22号対水上電探改四"を改良MAXにする必要があるので、それなりに装備が必要。
その分、命中補正も高く、更新しなくても価値のある装備らしい。




10月19日(木)

「艦隊これくしょん」

新任務の「改良D型砲の配備」も攻略完了だ。
"12.7cm連装砲D型改ニ"を☆8まで改修する必要があるので、これもそれなりに装備が必要。
駆逐艦の夜戦カットイン倍率に影響する装備らしい。
次のイベントで活躍してくれることに期待だ。




10月20日(金)〜22日(日)

「北海道」

人生初の北海道へ。
東京より北へ行くのは初めてだ。
画像右に見えるのは納沙布岬の灯台。
今行ける日本の最東端だ。
ついでに最北端も行きたかったなぁ。




10月下旬の絵日記に進む

10月上旬の絵日記に戻る

組合長の絵日記(TOP)に戻る




智広漁業組合(HOME)に戻る