組合長の絵日記(1月上旬)


1月1日(水)

「謹賀新年」

年末は2泊3日の宮崎旅行だったので、年始は組合事務所でゆっくりと。
昼からスパークリングワインを飲みながら、録画してた「ヒロシのぼっちキャンプ」を視聴。
「艦これ」も年末年始の限定イベントがあるので、それも攻略しないと・・・。




1月2日(木)

「宮崎土産」

旅行に行くと、普段買わないようなものでも、いろいろ買ってしまう。
宮崎といえば、まずは焼酎。
こっちで見かけない銘柄を3本ほど。
マンゴーとか日向夏も有名なので、ジュースや酎ハイ、カレーなど・・・。
あと、宮崎は関係ないが、組合長初となる"THE NORTH FACE"のデイバッグを購入。
以前から普段使いのデイバッグが欲しかったんだが、メーカーも含めてどれにしようか決めきれず・・・。
3割引になってたので、これしかない!と決断。
もったいなくて、なかなか出番がなかったりして・・・。




1月3日(金)

「艦隊これくしょん」

「艦これ」の年末年始イベントを攻略。
余っているであろう装備を廃棄するという任務がいくつもあって、廃棄するために装備を集めるという矛盾も・・・。
任務報酬をどちらにするか、とか悩む任務もあったが、とりあえず全てクリア。
しばらくは、次の季節限定任務に備えて、資材を貯めていかないと・・・。




1月4日(土)

「艦隊これくしょん」

年末年始イベントを攻略したので資材回復とともに、装備の充実を図ることに。
今日は、"12cm30連装噴進砲"を改修して、"12cm30連装噴進砲改二"をゲット。
この装備はこれで2つ目で、有効な装備のはずなんだが・・・。




1月5日(日)

「艦隊これくしょん」

昨日の"12cm30連装噴進砲改二"に続いて、今日の装備改修では"10cm連装高角砲改+高射装置改"をゲット。
今までのイベント報酬で"新型砲熕兵装資材"とか"新型兵装資材"を貰ってたんだが、今回の改修でようやく使い道が分かった。
これらの装備改修用の資材はまだまだストックがあるものの、改修元となる装備自体が揃ってないので、今後のイベント報酬では選択しなくてもいいかも・・・。




1月6日(月)〜10日(金)

「蓄熱インナーグローブ」

ネットで見かけて、値段も安かったのでAmazonで購入。
1つ300円ほどなんだが、3つセットでしか売ってなくて・・・。
100均で売ってるのとは違って、タッチパネルにもしっかり反応する。
評判どおり熱を蓄えて温めるってのが実感できるが、防風性能はないので自転車に乗るとやっぱり冷える。
特典でついてきた"おたふく手袋"のステッカーは使い道がないなぁ・・・。




 1月中旬の絵日記に進む

12月下旬の絵日記に戻る

組合長の絵日記(TOP)に戻る




智広漁業組合(HOME)に戻る