「家族旅行」
今年も九州へ家族旅行。
昨年は熊本だったが、今年は宮崎へ。
コロナ前にバイクで鹿児島まで行ったときに、宮崎は道中で宿泊しただけだったので、観光するのはほぼ初めてだ。
九四フェリーは1ヶ月前の時点で空席がなかったので、八幡浜(9時40分発)から臼杵(12時5分着)へ。
12時過ぎに臼杵に到着し、まずは「ブラタモリ」を見てから一度行ってみたかった高千穂峡へ。
定番のスポットを見てまわり、宮崎市内のホテルへ。
チェックイン後は、"チキン南蛮"発祥の店へ。
やはり人気店のようで、40分ほど待ってチキン南蛮とご対面。
食後はホテルへ戻って、ドリンクバーで地元の焼酎と出汁茶漬けの無料サービスを満喫。
2日目は、早朝散歩で宮崎県庁の後、車で"鬼の洗濯板"で有名な青島、鵜戸神宮、サンメッセ日南のモアイ像を見学。
顧客満足度日本一らしい「イオンモール宮崎」と宮崎駅に隣接している「アミュプラザみやざき」でショッピング。
夕食は組合長夫人が予約してくれてた"宮崎地鶏"の店へ。
地鶏料理はもちろんだが、焼酎の品揃えも素晴らしく、3杯ほどロックで。
3日目は、基本的に組合事務所に帰るだけ。
途中で寄り道して、ちょっと早めに臼杵港に到着。
フェリーターミナルで食事のつもりが、年末ということで弁当の販売のみで、ちょっと残念・・・。
予定どおりフェリーに乗船(14時40分発)し、夕食の買い出しをして18時半に帰宅。
|