組合長の絵日記(1月下旬)


1月21日(火)〜23日(木)

「L1」

Xiaomiのスマートプロジェクター「L1」。
外寸118×142×176mmのコンパクトサイズながら、最大120型の大画面が投影できるフルHD解像度の液晶プロジェクターだ。
2月5日までは早割価格26,980円で販売中。
気になるなぁ・・・。




1月24日(金)

「JM21」

エミライから、FIIO Electronicsの新製品として、エントリーモデルながらフラッグシップクラスの性能を実現したというポータブルプレーヤー「JM21 Blue」が発売される 。
バランス出力が可能で、単独でプレーヤーとして使えるだけでなく、PCやスマホと接続してDACとしても利用可能。
価格はオープンプライスながら、2月28日までの早割キャンペーンなら29,800円前後。
ただ、カラーリングがなぁ・・・。
色違いの「JM21 Black」も用意されるが、発売は3月以降を予定で、価格がどうなるか・・・。
見た目は気にせず、安いうちに買っておくか悩むところだ。




1月25日(土)〜26日(日)

「キャンプ」

年末年始といろいろとあったので、久しぶり(2025年初)のキャンプだ。
キャンプ場近くは一部路肩に雪が残ってたが、車道は問題なし。
寒くなるとキャンパーが少ないので、サイトは選び放題。
夜露対策で、久しぶりに木陰のサイトを選択。
寒いので焚き火はせず、テントに篭って、おでんをつまみながら、Amazon Prime videoで「龍が如く」全6話を視聴。
外は0度前後だったが、テント内はストーブのおかげで20度前後で快適。
一酸化炭素チェッカー2台体制と風が強くて強制的に換気ができてるので、ストーブをつけたまま就寝。
翌朝はカレーを食べて、9時前にチェックアウト。




1月27日(月)〜28日(火)

「艦隊これくしょん」

メンテナンスも終わり、"節分イベント"の開始だ。
"デイリー"、"ウィークリー"と任務が続くので、確実にクリアして"節分の豆"を集めないと・・・。
まずは、33個集めて、"東海(九〇一空)"と交換だ。





1月29日(水)

「艦隊これくしょん」

節分イベント攻略中に、1-2海域で"駆逐艦・清霜"がドロップ。
調べてみると、今回の節分イベントの"期間限定邂逅"の対象になってた。
"清霜"はコンバート改装が可能な駆逐艦で、2隻目をレベリング中に誤って轟沈させてしまったのだ。
4-5海域でボスドロップするというので、何十周もしたのに成果なし。
もう諦めてたんだが、まさかこんなところでドロップするとは・・・。




1月30日(木)〜31日(金)

「艦隊これくしょん」

駆逐艦・白雪の"改二"が実装された。
事前情報で"吹雪型"との情報があったので、"薄雲"や"白雲"をレベリングしてたんだが、レベル95の"白雪"で良かった。
"大発動艇"や"司令部施設"が装備可能で、今後のイベントでも活躍してくれるはず。




2月上旬の絵日記に進む

1月中旬の絵日記に戻る

組合長の絵日記(TOP)に戻る




智広漁業組合(HOME)に戻る