組合長の絵日記(10月下旬)


10月21日(土)

「新世紀エヴァンゲリオン」

「新世紀エヴァンゲリオン」鑑賞終了。
TV版はもちろんビデオ版、劇場版も全て見た。
登場人物が時代背景とか人類補完計画の意味とかをセリフで説明しているんだが、よく理解できない。
で、見終わってからネットで調べて、ストーリーを把握するといった感じ。
テレビ版の弐拾伍話、弐拾六話(最終話)の賛否両論を受けて製作された映画版のエンディングも謎が残る。
なぜ、シンジがアスカの首を絞めてたのか意味が分からん。誰か教えて。




10月22日(日)

「小樽ビール」

フジグラン重信で北海道フェアをやってたので、小樽の地ビールを購入。
購入したのは、ラガー、エール、ダークの3種類。
今度、飲み比べをする予定。




10月23日(月)

「小樽ビール」

今日は、画像中央の「オタルラガー」を飲んだ。
感想は組合長のブログの方をご覧ください。
ネタがないときは、この手で手を抜くか・・・。




10月24日(火)

「小樽ビール」

今日は、画像左の「オタルダーク」を飲んだ。
感想は組合長のブログの方をご覧ください。
ネタはあるんだが、マンガを読むのが忙しくて・・・。




10月25日(水)

「小樽ビール」

今日は、画像右の「オタルエール」を飲んだ。
感想は組合長のブログの方をご覧ください。
小樽ビールで引っ張り続けた組合長の手抜き絵日記も今日で完結。
明日からは、何をネタにしようか・・・。




10月26日(木)

「予想外?」

ナンバーポータビリティが始まってから、softbankが活発に動き出した。
softbank同士なら通話料無料(ゴールドプラン)とか、端末価格が無料になる新スーパーボーナスなる割引サービスなど、一見すると魅力的なサービスばかりだ。
が、これらには当然落とし穴というか、softbankの策略があると見分けるべきだろう。
自分が損をするサービスを企業が始める訳がない。
少なくとも組合長の場合、ゴールドプランはかえって損をする契約形態だ。
翌月の請求書を見て、あまりの高額な請求に予想外!なんてこともありえる話だ。
以前絵日記にも書いたように、ワンセグ、GPS、VGA液晶を搭載した端末でも出ない限り、機種変更はもちろんキャリア変更もする予定はない。




10月27日(金)

「サイクルコンピュータ」

組合長夫人が自転車を買い替えることに。
今まで乗っていた自転車は後タイヤが朽ち果ててしょっちゅうパンクするので、その度に組合長が修理していたんだが、もうイヤになってきたのだ。
次はジャスコで売っているパンクしない自転車(発泡ウレタン入りタイヤ)にしようかとネットで評判を調べてみると、あまりよろしくない。
で、ほかにもいろいろと調べてみるとクロスバイクのHPとかあって、組合長も新しいのが欲しくなってきたりして・・・。
さすがに組合長のMTBはまだ買い替えられないんだが、サイクルコンピュータなるものを発見した。
要は、スピードメーターなんだが、走行速度や距離、最高速度なんかが表示される。
本体とセンサーがワイヤレスで接続される機種もあったりするのだ。
値段も手頃だったので、思わずAmazonで注文してしまった。
来週始めには届く予定だ。




10月28日(土)

「酒器」

酒器を購入。
今までは、瓶や缶から直接グラスに注いでいたんだが、それでは雰囲気が台無しなので・・・。
砥部焼の2合徳利なら持ってるんだが、ちょっと大き過ぎるので、1合徳利にした。
徳利にあわせて、猪口も購入。
ついでに、刺身を盛りつける皿も。
これで気分は小料理屋だ。




10月29日(日)

「サイクルコンピュータ」

金曜日にAmazonで購入したサイクルコンピュータがお昼過ぎに到着。
組合長が買ったのは、CATEYEというメーカーの「CC-MC100W」。
スポークに取り付けたマグネットの磁力をフロントフォークに取り付けたセンサーで検知することで、速度や走行距離を計測する。
センサーとコンピュータ本体はワイヤレスで通信するので、コードの取り回しの必要もない。
マグネットとセンサーの間隔を5mm以下にするのがちょっと手間だが、難なく取り付け終了。
ライトも、コンピュータと同じCATEYEの「HL-EL120」に交換した。
単三電池2本使用で、高輝度ホワイトLEDを1個使用していて、連続点灯80時間(点滅320時間)とのこと。
カタログ数値はあてにならないが、今まで使ってた「HL-500II(マイクロハロゲン球採用、単三電池4本使用)」はカタログ値で3時間なので、それよりは絶対に長持ちはするはず。
コンピュータとライトの使用感は明日の絵日記で・・・。




10月30日(月)

「サイクルコンピュータ」

昨日組合長のMTBに装着したサイクルコンピュータの感想を・・・。
まず、思ってたより計測精度が高いのに驚いた。
走行距離に関しては、職場までの距離(約6km)をベースに考えると、原付のメーターや地図で計測した値とほぼ同じで、誤差があったとしても数十メートルといった感じ。
走行距離がそれなりに正しい数値なら、それを基に時間から算出する速度もおそらく間違いないだろう。
ちなみに、最高速度は34.6km/hをマーク。
しばらくは最高速度の更新を目指して、通勤できそうだ。
ライトの方は、自分の存在を周りに知らせる意味では十分な輝度。
職場からは、繁華街を抜けて国道沿いを走り、残り2km弱は住宅街を走るが、街灯もあるのでLED点滅で十分。
さすがに今まで使ってたライトより暗くなって、路面状況を確認するには光量不足だが、LED点滅で320時間も電池が持つのなら、贅沢は言うまい。




10月31日(火)

「第2世代 iPod shuffle」

10月中に発送予定となっていた次世代iPod shuffle。
もしかして、発売延期か?と心配していたが、「Apple Store」で出荷予定日が2営業日となっていたので、もうすでに発送開始となったのかな(と思ったら、11/3世界一斉発売のようだ)。
液晶画面がないのは前モデルと同様ながら、容量は1GB、しかもサイズは1/3程度と小さくなって、税込9,800円。
どう考えても安いとしか思えない。
もちろん液晶画面がないことをどう考えるかはいろいろあるだろうが、組合長のようにチャリ通勤で、家を出るときに再生ボタンを押したらその後は一切操作しないというユーザーにとっては、最適な機種と言えるだろう。
ただ、あまりに小さすぎて、使用後にどこにしまったか忘れてしまうという危険性もあるが・・・。




11月上旬の絵日記に進む

10月中旬の絵日記に戻る

組合長の絵日記(TOP)に戻る




智広漁業組合(HOME)に戻る