組合長の絵日記(12月上旬)


12月1日(土)

「ランニング」

東温市にある「クールスモール」から組合事務所まで走ってみた。
昼食前だったので、ドラッグストアでゼリー系飲料で腹ごしらえ。
その後、スタート地点に選んだサイクリングロードまで歩いて移動。
軽くストレッチをしたり、スマホのGPS設定を済ませ、ランニングスタート。
前半は快調な走りだったが、右膝の痛みが完治してなかったせいか、なんか違和感が・・・。
右脚をかばいながらの走りが悪循環となり、後半は痛みとの戦いに。
なんとかゴールとしている近所のローソンに辿り着いたんだが、またしても10km越えならず。
9.5km、1時間13分のタイムは上々。
体力的には問題ないと思うので、あとは脚力アップが課題だな。




12月2日(日)

「休養日」

昨日のランニングで痛めた右脚が悪化。
左膝も軽く痛むし、歩くのも困難だ。
もともと休養日の予定だったので、午前中、市内で買い物をした以外は家でおとなしく過ごす。
ドラクエして、ちょっと昼寝も・・・。
夜には大分痛みも引いてきて、午前中の痛みを"10"とすると、"3"くらいか。
こんな調子で本番は大丈夫なのか・・・。




12月3日(月)

「torne PlayStation Vita」

PS Vita用のテレビアプリ「torne PlayStation Vita」が今月20日から配信される。
有料アプリだが、来年2月27日までは無料とのこと。
nasneと連携して使えるテレビアプリで、PS Vitaからnasneにアクセスして、放送中のテレビ番組を見たり、録画した番組を視聴することが可能。
組合長としては、録画番組の無線LAN経由での書き出しが一番気になる機能だ。
が、残念ながらnasneのみの対応で、torneには対応してない・・・。
やっぱりダメだったか。
ま、滅多にVitaに書き出すことないし、諦めよう・・・。




12月4日(火)

「PlayStation Vita」

PS Vitaのシステムソフトウェアの最新バージョン2.01の提供が開始された。
有料サービス「PlayStation Plus」の「セーブデータお預かり」の不具合修正なので、組合長には関係なし。
でも、システムソフトウェアの動作安定性改善も図ってるとのことなので、アップデートしとかないと。
ついでに、昨日絵日記に書いた「torne PlayStation Vita」もダウンロードしようと、ストアを探すが見つからない。
どこにあるんだ?と悩むこと十数分。
絵日記を読み直して、配信開始は20日からだったことに気づく。
どこにもないはずだ・・・。




12月5日(水)

「iSyncr」

Android端末をiPod化する定番アプリが「PowerAmp」と「iSyncr」の組み合わせらしい。
「PowerAmp」はミュージックプレイヤーで、使い方で迷うことはとくになかった。
アルバム別、アーティスト別、曲別などiPodっぽく表示出来るし、音質もイコライザーで調整可能。
セール中ということもあったので、有料版を購入した。
で、Android端末とiTunesとを連携するのが「iSyncr」。
iPod化を図るには、iTunesとの連携は欠かせない。
早速インストールして、MacとUSB接続、iTunesとの連携を・・・。
が、Macがスマホを認識しない。
いろいろ試してみて、スマホのUSB接続設定を"MTP"モードにしないとダメなことが判明。
ちょっと手間取ったけど、無事連携できて良かったよ。
プレイリストは20曲までとかの制限がある無料版で試してるので、しばらく試して良かったら、有料版を買おうと思う。




12月6日(木)

「ドラゴンクエストX」

脚の痛みは、ほぼ完治。
帰宅後走りに行きたいところだが、こう寒いとなかなかそんな気になれない。
ま、大事を取って週末まで安静にしておこうということで、今日もドラクエ。
サポート仲間として預けている組合長の盗賊キャラだが、毎日1万近い経験値を稼いでくれる。
おかげで、レベル50以降は盗賊でプレイすることなく、自動的に54まで上がった。
今のところ上限は55なので、来週には達するかな。
で、実際プレイしている魔法使いはレベル39。
週末には、目標としている"常時さいだいMP+20"のスキルが手に入りそう。




12月7日(金)

「DiXiM for Android 3.3」

デジオンが開発したAndoridプラットフォーム向けのDTCP-IP対応アプリケーション「DiXiM for Android」。
最新バージョンとなるVer.3.3では、DTCP-IPのダウンロード型ムーブに対応し、レコーダに録画した番組をAndroid端末へダウンロードすることが可能になった。
レコーダを操作して端末機へ録画番組をムーブするのがアップロード型、逆に端末機を操作してレコーダの番組を端末機へムーブするのがダウンロード型だ。
前者はレコーダによって対応する端末が限定されるんだが、後者は結構自由度が高そうだ。
早速試してみたいところだが、現時点では端末出荷時のプリインストールのみに限られてて、アプリ単体での販売はまだ。
数百円程度なら買ってもいいなぁ。




12月8日(土)

「Speaker System Z523」

NTT西日本のポイントで貰ったロジクールの2.1chスピーカーシステム「Z523」。
カウンター右に設置したテレビを挟むように設置していたんだが、ちょっと模様替えしてiMacを挟むようにしてカウンター中央へ。
Z523は入力系統が2つあって、RCA(赤白ケーブル)はWii用として使ってるんだが、ステレオミニプラグは滅多に使ってなかった。
今回の移設で、スピーカーに直付けされてるミニプラグのケーブルが、カウンター左下に設置しているAirMac Epress(無線LANルータ)まで届くようになった。
これで何が出来るようになるかというと、iMac(iTunes)で再生した音楽がAirMac Epressを経由して、スピーカシステムから出力さるようになるのだ。
iMacだけでなく、iPhoneもAirMac ExpressへWi-Fi接続して、ワイヤレスでスピーカー出力可能だ。
今までは、iPhoneとスピーカーシステムのミニプラグの抜き差しが面倒であまり利用してなかったんだが、これからは使う機会が増えそうだ。




12月9日(日)

「Wii U」

買ってしまった。
ホントは"Wii U版"の「ドラクエX」が出るまでに買えば良かったんだが、"エミフルで衝動買いした"というK氏のLINE報告を見て、負けてられないと思い・・・。
13時頃に行ったんだが、まだ在庫は結構あったような感じ。
帰宅後は、早速、設置作業開始。
まず、Wii Uのセットアップなわけだが、いきなり本体のデータ更新。
こんなの出荷前にやっとけよ・・・と思うんだが仕方ない。
1時間かけて更新し、ようやくユーザ登録とかネットワーク設定など。
引き続き、WiiのデータをWii Uへの移行するわけだが、Wii UからWii 、さらにWii UへとSDカードを抜き差ししないといけない。
で、更にはWiiにインストールした「ドラクエX」を消去し、Wii Uへ再インストール。
風呂と夕食を挟んで、「ドラクエX」のバージョンアップが完了したのは、20時半だった。
ゲーム機のグレードアップで、こんなに苦労するとは思わなかったよ・・・。




12月10日(月)

「Micro SDHC」

スマホ用のメモリーカードを買い替え。
今まで使ってたのが8GBだったんだが、倍増の16GBだ。
内蔵メモリが32GBあるので、とくに不自由してなかったんだが、千円だったので思わず買ってしまった。
で、今日入れ替えてみたんだが、今まで使ってた8GBはClass 6(6MB/秒)で、今度の16GBはClass 4(4MB/秒)。
転送速度が2/3ほど落ちてしまったこともあって、動画とかサイズの大きいファイルだと転送時間が若干気になる。
ま、一度書き込んでしまえば、スマホでの動画再生に支障があるわけでもないし、問題はないかな。
ホントは32GBが欲しかったんだが、2千円じゃ買えないし、コストパフォーマンスを考えるとこれで十分だ。




12月中旬の絵日記に進む

11月下旬の絵日記に戻る

組合長の絵日記(TOP)に戻る




智広漁業組合(HOME)に戻る