組合長の絵日記(5月下旬)


5月21日(月)

「スカパー!HD」

結局、申し込んでしまった。
チューナーはレンタル(月630円)と購入(17,800円)が選べる。
2,000円追加でHDD内蔵タイプもあるんだが、その分故障率も高くなりそうかなと考えやめといた。
でも、HDD内蔵モデルじゃないとダブ録が出来ないんだよなぁ。
ちょっと失敗したかも。
レンタルだと故障したときに交換してくれるんだが、総支払額を考えると購入の方が得かなということで、購入することに。
量販店で買えるのかと思ったら、直接スカパー!に申し込むらしい。
ということで、ネットで注文。
昨晩注文したんだが、いつ届くんだろう。




5月22日(火)

「スカパー!HD」

チューナが届いた。
日曜日にネットで注文したときに「受け付けました。」とのメールが届いたので、「発送しました。」メールが届くと思ってたんだが・・・。
夕食後、早速設置。
DVDレコーダからBZ710へ有線LANで転送できるように、リビングのS303と寝室のS304Kとを入れ替え。
さらに、アンテナ接続だけでなく、LAN接続などネットワーク設定などやることがいっぱいだ。
設置完了したのは、16日間無料体験の申し込みの受付ダイヤル(20時まで)の締め切り2分前。
無料体験の申し込みも完了したので、あとは本契約の手続きのみ。
スカパー!HDの画質など使い勝手については、明日の絵日記で。




5月23日(水)

「スカパー!HD」

「スカパー!e2」で契約しているのと同じ「スカパー!HD」のチャンネルで画質チェック。
"e2"は標準画質なので、"HD"との差は歴然のはず。
37型液晶テレビで比較したところ、"HD"の方が当然綺麗だが、見て消しレベルならわざわざ買い替えなくても・・・という感じ。
さすがに、字幕が出ると"HD"にして良かったと思うが。
ビットレートは"e2"の方が高い("HD"に比べ約5割増といったところ)が、解像度は"HD"の方が高いからなのか、"HD"の方が綺麗に見える。
同じ番組で比較したところ、"HD"の方がデータ量が少ないこともメリットだ。
これは、DVDを何枚も使うより、BD1枚に保存する方が、コスト的にもいいかも。
ということで、"e2"を解約して、"HD"で契約するしかないな。




5月24日(木)

「スカパー!HD」

画質に関してはそれなりに満足している「スカパー!HD」。
地デジやBSに比べると残念な感じだが、e2の標準画質よりはいいと思う。
HDチューナの録画予約を入れれば、録画先のレコーダの方はとくに何もすることなく自動的に電源が入って、録画開始、終了すれば電源も切れるし、動作に関しては文句なし。
で、不満な点を。
まず仕方ないことだが、録画予約した番組の確認をする場合、レコーダとHDチューナとでそれぞれ別に表示されること。
一覧表示されないので、ダブってるかどうかは目視チェックするしかない。
それと、これもレコーダの問題なんだが、「スカパー!HD」をRD-S304Kに録画した場合、"TSE"で録画されることもあって、DLNAで書斎のPS3で再生できない。
で、RD-S304KからRD-BZ710へムーブして、BZ710からだとPS3で再生できた。
ということで、S304Kに録画しても意味がない。
RD-BZ710の利用頻度が高くなるので、組合長夫人の録画予約と重複する可能性とかも考えると、もう1台BDレコーダが欲しいなぁ。




5月25日(金)

「iMac故障」

次期組合長のYouTube鑑賞専用iMacのディスプレイが故障。
前から調子が悪く、赤とか緑の縦線が数本入ってたんだが、さすがにこれはもう無理。
この前組合長夫人のiMacを買ったばかりだし、さすがにもう1台はしんどいなぁ。
さて、どうしよう・・・。




5月26日(土)

「Mac mini」

考えた結果、Mac miniを購入することに。
デオデオで47,800円と、Apple Storeより五千円ほど安かった。
ディスプレイは組合長が書斎で使ってる東芝の22型液晶TVを使うことにして、HDMI接続。
故障したiMacを撤去して、早速設置開始だ。




5月27日(日)

「Mac mini」

Mac miniがコンパクトとはいえ、ダイニングに据え付けたテレビ用のカウンターでは設置面積が足りない。
ということで、信州そばが入ってた桐の箱をちょっと加工して、Mac miniの上にテレビを設置できるようにした。
Mac miniの電源ボタンが裏面にあるので、ちょっと押しにくくなったが仕方がない。
これで、次期組合長のYouTube観賞用としてだけでなく、食事のときはテレビも見れるようになった。




5月28日(月)

「LC-22K7」

書斎にあった東芝の液晶TVをダイニングへ移設したので、そのかわりにシャープの液晶TVを購入。
サイズは同じ22型だが、フルHDになったので、前よりかなり広くなった。
おまけに、BS/110度CSチューナ内蔵で、外付けHDDを繋げば録画もできるし、LEDなので省エネだ。
2年前に買った東芝のは地デジチューナのみで録画機能もなく34,800円だったんだが、このシャープのは29,800円。
安くなったなぁ。




5月29日(火)

「iH-100S」

久しぶりに自転車用パーツを購入。
ミノウラの「iH-100S」。
iPhoneなどのスマホをハンドルに取り付けるためのホルダーだ。
新型のiH-400が出たんだが、レバーで簡単に取り外せる方が便利なので、あえて旧型を選択。
簡単に取り外せるってことは、それだけ盗難の危険性が高くなるんだが・・・。
これで、iPhoneを自転車用ナビとして利用できる。




5月30日(水)

「iH-100S」

ロード用に購入した「iH-100S」だが、ハンドルに装着するとこんな感じ(画像参照)。
しっかりとハンドルに固定され、少々の段差なら問題ないだろう。
iPhoneとホルダーの固定も問題ないし、裏面のボタンで簡単にiPhoneを取り外すことも可能。
コンビニなど短時間自転車から離れるときには、ホルダーごと持ち運びするのは面倒なので、これは便利な機能だ。
早速使ってみたいので、クロスバイクLGS-TR1で試してみることに。
こんなとき、簡単にレバーでホルダーを取り外せるので、いろんな自転車で気軽に使える。
で、通勤時にナビを起動。
速度や走行距離も表示されるんだが、(当然ながら)サイクルコンピュータの表示とほぼ一致。
ルート表示とか、標高なんかも記録されてて、走るのが楽しくなりそう。




5月31日(木)

「AQUOS PHONE Xx」

一昨日のことだが、softbankの2012夏モデルが発表された。
フラッグシップモデルは、シャープの「AQUOS PHONE Xx(ダブルエックス)」。
今後発売されるシャープのハイエンドモデルには「Xx」の名称を冠するとのこと。
Android 4.0で、4.7インチ、1280×720ドットのスーパーCGSilicon液晶ディスプレイ搭載。
1210万画素CMOSカメラ、ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信も搭載し、Wi-Fi(IEEE 802.11b/g/n)、緊急速報メール、Bluetooth 3.0、DLNA、HDMIにも対応。
もう何でもありだ。
941SHの2年縛りはもう解けてるので、いつでも機種変更できるんだが、「iPhone 5」の情報が出るまでは迂闊に動けないなぁ。




6月上旬の絵日記に進む

5月中旬の絵日記に戻る

組合長の絵日記(TOP)に戻る




智広漁業組合(HOME)に戻る