組合長の絵日記(12月中旬)


12月11日(金)

「艦隊これくしょん」

「艦これ」の世界もクリスマスモードだ。
いろんな艦娘がサンタコスで登場するわけだが、なかには駆逐艦・初風のようなレア艦は、持ってない提督もいたりする。
ということで、期間限定で特定の海域でドロップするようになってる。
勲章目当てで月一のノルマの3-5を攻略中に、初風をゲット。
ま、すでに持ってるのでどうということもないが・・・。




12月12日(土)

「艦隊これくしょん」

「艦これ」以外のネタにしようと思ってたんだが、そういう訳にはいかない嬉しい事態が発生。
秋の限定イベントは規模も小さいので、それほど資材を消費せずに済んだ。
おかげで、イベント後の資材回復も予想以上に早く、燃料、弾薬、鋼材、ボーキサイトともにカンストしてしまいそう。
ということで、久しぶりの大型建造だ。
今回のレシピは、4/7/7/2の20で、秘書艦は練習巡洋艦・鹿島。
10回やると決めてチャレンジするも、金剛、比叡、陸奥など・・・。
このままやめる訳には・・・と思い、秘書艦を戦艦・大和に変えて、11回目!
で、出た!武蔵!!
諦めずに11回目に挑戦して良かった。
U-511を呂に改造してないものの、これで全艦娘が揃ったかな。




12月13日(日)

「007 SPECTRE」

「007」シリーズの最新作「SPECTRE」を観てきた。
誰が敵かは分かるんだが、登場人物の相関関係がよく分からん。
それよりも、前作「スカイフォール」を観てなかったことに気づいた・・・。
帰りにツタヤでBDを借りて、夕食後にプロジェクターで鑑賞。
ストーリー自体は1話完結なので、前作を観てなくてもそんなに問題じゃないんだが、"M"や"Q"といった主要キャラクターが・・・。
やはり、シリーズものは順番に観ないとダメだなぁ・・・。




12月14日(月)

「EARIN」

モダニティから、世界最小クラスのBluetoothイヤフォン「EARIN」が発売される。
本体サイズは14.5×20mm(直径×奥行き)、重量約3.5gの耳栓のような形状。
このサイズにバランスアーマチュア(BA)ドライバとBluetoothチップ、アンテナ、バッテリなどを内蔵している。
連続再生時間は約2.5〜3時間。
気になる製品だが、こんだけ小さいと耳から外れてしまったときに無くしてしまいそうだ。




12月15日(火)

「iOS 9.2」

スクエニの「ソフトウェア・トークン」ワンタイムパスワードがiOS 9.2に対応した。
ということで、iPhone 5sのアップデートを開始。
iTunesでiOS 9.2をダウンロードしてるんだが、一向にダウンロードが完了しない。
フリーズしたのかとか思ってたら、データが1.8GBもあって単に時間がかかってただけ。
ダウンロード後は特に問題もなく作業完了。
今回のアップデートでの改善点も気づかないんだろうなぁ。




12月16日(水)

「艦隊これくしょん」

EO海域攻略完了。
と言っても、4-5までだが。
2-5、3-5はいつも以上にスムーズに攻略出来たが、4-5の最終形態でちょっと苦戦。
それでも4戦目には、なんとかA勝利で、今月4個目の勲章をゲットだ。
これで、今月のノルマもクリアしたし、あとは武蔵建造で消費した資材の回復と新規任務の攻略をボチボチやっていくか。




12月17日(木)

「TW-S9」

Olasonicの卵型ハイレゾUSBスピーカー「TW-S9」に、新色サファイアブルーメタリックが追加された。
通販サイト限定で、台数も限定。
既存のカラーはチタニウムグレーとパールホワイトで、カラー以外の仕様は共通だ。
ユニットは、60mm径フルレンジと25mm径スーパーツイータ。
USBバスパワーで動作し、PCとはUSBケーブル1本で接続できる。
価格は、24,980円(税込)。
ちょっと手が出ない。




12月18日(金)

「プラズマクラスターイオン発生機」

職場の忘年会。
恒例のビンゴゲームは、まさかの最下位。
勝ち抜け順で好きな景品を貰えるという制度なんだが、当然、残り物だ。
で、貰ったのは、シャープの「プラズマクラスターイオン発生機」。
Amazonで7千円弱もするんだが、まったく嬉しくない。
書斎で使おうかと思ったら、家庭用コンセントで使う場合には、別途ACアダプターを買う必要がある。
ちなみに、車載用のカーアダプターは付属している。
車で使ってみるかなぁ・・・。




12月19日(土)

「艦隊これくしょん」

12/8に追加された新任務をようやく全てクリア。
"海上護衛強化月間"というマンスリー任務を攻略しないと、"「礼号作戦」実施せよ!"という新任務を受注出来ないので、時間がかかってしまった。
しかも、レベルの低い駆逐艦・朝霜と清霜を編成に加えないといけないうえに、2-5のS勝利が必要という・・・。
1周目は索敵値が足りず、ボス手前でルートを逸れてしまった。
駆逐艦に電探を装備し、これで大丈夫と思ったら、道中大破が3連続。
キラ付けして、なんとかクリアし、報酬のプレゼント箱をゲット。
苦労のわりに、大したことのない報酬だ。




12月20日(日)

「下町ロケット」

今秋見てるドラマは、「相棒」と「下町ロケット」の2本。
で、今日は、「下町ロケット」の最終回。
いつもは録画しておいて、暇なときに見てるんだが、今日は"追っかけ再生"で視聴。
立川談春の予想通りの泣かせるセリフとか、期待に応えてくれるドラマで、見ていてとても楽しい。
ハッピーエンドだし言うことないんだが、悪役を演じていた小泉孝太郎のエンディングシーンはちょっと残念・・・。
最終回の直前に放送された2時間スペシャルも録画しているので、正月休みにでも見るとしよう。




12月下旬の絵日記に進む

12月上旬の絵日記に戻る

組合長の絵日記(TOP)に戻る




智広漁業組合(HOME)に戻る