組合長の絵日記(1月中旬)


1月11日(日)

「ウォーキング」

愛媛マラソンまで一ヶ月を切った。
そろそろ20km以上走りたいところだが、左膝の調子が悪い。
普通に歩くぐらいなら痛みはないんだが、階段の昇り降りとか膝に負荷がかかるとで痛みが出る。
本当は安静にしとくべきなんだろうが、ウォーキングくらいなら出来るかなと思って、いつものコースへ。
とくに痛みもなく、10kmを1時間45分。
来週には膝痛が治ってくれないと・・・。




1月12日(月)

「USB急速充電器」

Ankerの6ポートUSB急速充電器「Anker 60W 6ポート USB急速充電器」が、1月17日からAmazonで発売される。
通常価格は3,599円(税込)だが、発売記念特価として数量限定で2,999円(税込)。
組合長は、5ポート(40W)のモデルを持ってるんだが、ポートが1つ追加され、合計出力も1.5倍の12Aと性能アップ。
今のところ、不自由はしてないので、買い替える予定はなし。




1月13日(火)

「Chrome Remote Desktop」

Googleのリモートデスクトップアプリ「Chrome Remote Desktop」のiOS版が公開された。
対応OSは、iOS 7.0以降。
Macのデスクトップ画面にiOS端末からリモートアクセスするアプリで、Macにも「Chromeリモートデスクトップアプリ」をインストールする必要がある。
外出先から組合事務所のMacを操作することが可能だ。
あまり使う機会はなさそうだが、とりあえず試してみるか。




1月14日(水)

「ライブBD」

水樹奈々のライブBDが届いた。
15日発売なんだが、なぜかCDとかは昔から前日に発売される。
こっちだと、雑誌とかは1日遅れになるのに、なぜなんだ・・・。
とくに買うつもりはなかったんだが、組合長が参戦した大阪公演が6曲ほど収録されるとのこと。
2列目だっただけに、もしかして映ってるかも・・・と思って。
ま、そんなに甘くはないですな。
間違いなく映ってるんだが、カメラが遠くて認識できない。
派手にジャンプしてる奴のすぐ後ろにいるんだけどなぁ・・・。




1月15日(木)

「PSP」

PSPの最新ソフトウェアVer.6.61の提供が始まったようだ。
6.60から約3年5ヶ月ぶりのアップデートとのこと。
アップデートの内容は、システムソフトウェアの動作安定性改善。
去年の6月に国内出荷を完了してるというのに、その後のフォローもやってるとは。
3年以上もアップデートの必要がなかったのか、それとも3年以上もかかったのかは分からんが・・・。




1月16日(金)

「艦隊これくしょん」

次のメンテナンス(1/23)で、重巡洋艦・那智と駆逐艦・初霜の更なる改装が実装されるようだ。
那智のレベルは、ほかの姉妹艦にあわせレベリングしてたので問題なし。
しかし、初霜の方は、手元にすらなかったりして・・・。
先週のメンテで追加された任務(クエスト)をクリアする必要もあるので、まずは手に入れるところから。
レア艦ではないので、それほど苦労することなくゲットして、ひたすらレベル上げ。
今のところレベル29なんだが、来週末までに70くらいにはしておきたいところ。




1月17日(土)

「艦隊これくしょん」

駆逐艦・初霜のレベリングをしつつ、任務(クエスト)も消化中。
まずは、以前からの積み残しの"「第十八駆逐隊」出撃せよ!"から。
必要な駆逐艦のレベルもある程度上がったので、そろそろ大丈夫かな、と。
以前はあっけなく敗退したが、今回は余裕でクリア。
続いて、"「第三十駆逐隊(第一次)」出撃せよ!"を。
これも、必要な駆逐艦のレベルを上げてたので、それほど苦労することなく。




1月18日(日)

「艦隊これくしょん」

で、昨日の続きだが、"「第三十駆逐隊(第二次)」対潜哨戒!"を。
昨日の第三十駆逐艦と同じかと思ってたら、編成が違ってた。
で、敵艦隊は倒したんだが、条件を満たさずクリアならず・・・。
結局、3戦目でクリアして、現在、"精鋭「第二航空戦隊」抜錨せよ!"に挑戦中。
1度ボス戦まで行ったのに、装備が甘くS勝利ならず。
今度こそ・・・。




1月19日(月)

「Chrome Remote Desktop」

先日の絵日記に書いた「Chrome Remote Desktop」を試してみた。
結論から言うと、これは使える。
「艦これ」をリモートで操作したんだが、なんの違和感もなくプレイ可能。
音声が出ないのが難点かもしれないが、ゲーム進行上は問題なし。
ただ、組合事務所のiMacの電源を入れっ放しにしないといけないので、エコではないなぁ。
iPhone片手で「艦これ」の操作が可能なのは魅力的なんだが・・・。

備忘録(ネットを参考に次のように設定)
環境設定>共有
"リモートマネジメント" オン
"リモートマネジメントの状況をメニューバーに表示" オン
"ほかのユーザが画面操作の権限を要求することを許可" オン
マルチディスプレイだと無理なのかも・・・




1月20日(火)

「PlayStation Vita デビューパック」

PS Vitaのお得なセットが販売されるようだ。
通常本体価格にプラス千円で、ゲームコンテンツをプリインストールした16GBメモリーカードや、ゲーム内で使用可能なアイテムが入手できるプロダクトコード、オリジナルポーチなどがついてくる。
新しいモノ好きの組合長はすぐに買ってしまうので、こういう特典に巡り会うことがほとんどない。
PS4を買うのは、特典がつくようになってからだな・・・。




1月下旬の絵日記に進む

1月上旬の絵日記に戻る

組合長の絵日記(TOP)に戻る




智広漁業組合(HOME)に戻る