組合長の絵日記(7月上旬)


7月1日(水)

「Apple Music」

アップルのストリーミング形式の音楽配信サービス「Apple Music」が始まった。
3ヶ月間フル機能を利用できる無料トライアルが実施されてるので、早速利用開始。
3,000万曲以上と案内されていた楽曲数だが、今のところ数百万曲とのこと。
そのせいかメジャーどころはほとんどない・・・。
現状のままでは、無料期間終了後に月額980円を支払ってまで利用することはないな。




7月2日(木)

「ビアガーデン」

行かないときは全く行かないビアガーデンだが、今シーズン3回目。
しかも、宇和島で2回も行くとは・・・。
今日は、"ハワイアンday"ということで、フラダンスのショーがあったり。
7月だというのに雨のせいもあって、涼しいビアガーデン。
暑いのはイヤだが、もうちょっと気温が高い方がビールも旨いんだが・・・。




7月3日(金)

「LIVE ADVENTURE 2015」

いよいよ明日からツアースタート。
しかも、愛媛からとは嬉しい限り。
2年前の反省を踏まえ、明日は朝6時には物販列に並ぶつもりだ。
が、明日は、夜から雨との予報。
交通手段をどうするか悩む・・・。




7月4日(土)

「LIVE ADVENTURE 2015」

朝5時45分には会場に到着。
すでに行列は出来てたが、さすがに2年前と比べると雲泥の差。
傘をさすか悩む程度の雨は降ってたが、涼しいし、暑いよりはマシだ。
結局、当初の予定より30分早い9時半から販売開始。
並び始めて5時間で限定Tシャツとオリジナルタオルを無事購入。
18時から約3時間のライブを満喫し、その後は飲み会。
来週は大阪遠征だが、台風の動きが心配だ・・・。




7月5日(日)

「ドラゴンクエストX」

昨日は朝から出掛けてたので、日課が出来ず。
先週は泊まりの出張もあったので、金策のペースもちょっとダウン。
ま、プレイ出来なかったのは、この2日だけではあるんだが・・・。
今日は、いつもどおり日課をこなして、昼からは「竜が如く0」を。
昨日の疲れもあって、15時過ぎから眠気が・・・。
なんとか昼寝せず頑張ったが、結局21時に就寝。




7月6日(月)

「StarQPad W01J」

TJC株式会社から、Windows 8.1 with Bingを搭載した8型タブレット「StarQPad W01J」が7月17日に発売される。
7月31日まで発売記念キャンペーンということで、直販サイトなら14,980円。
主な仕様は、SoCがAtom Z3735G(1.33GHz、4コア)、メモリ1GB、ストレージ32GB eMMC、ディスプレイは5点マルチタッチ対応の8型IPS液晶で、WXGA(1,280×800ドット)表示。
メモリ1GBというのがちょっと気になるが、安いなぁ。




7月7日(火)

「竜が如く0」

桐生一馬編のサブストーリー全60個も、残すはあと1つ。
が、最後の"一族の長"ってのが強すぎる。
大砲で砲撃するうえに、レーザー攻撃が強力で間違いなく即死。
さすが本作最強の敵だ。
現状では勝てそうにないので、各スタイルの強化などまだまだ地道な努力が必要そうだ。




7月8日(水)

「CHARGE2+」

ハーマンインターナショナルから、JBLブランドのBluetoothスピーカーとして、いずれもIPX5の防水機能を備えた4モデルが発売される。
それぞれ特徴があって、どれも魅力的だ。
この中で一つ貰えるとしたら、「CHARGE2+」かなぁ。
45mm径ユニットを2基搭載し、側面にパッシブラジエータも備え、低音を増強している。
2ウェイ+パッシブラジエータで迫力サウンドの「XTREME」も捨て難い。




7月9日(木)

「ビアガーデン」

またまたビアガーデンへ。
これで宇和島のビアガーデンは完全制覇か?
料理も焼きたて、揚げたてで、どれも美味しい。
時間制限もないようで、18時前から閉店の21時まで、食べ飲み放題で大満足。
体重が心配ではあるが・・・。




7月10日(金)

「LINE MUSIC」

定額制音楽配信サービスの「LINE MUSIC」が、楽曲のオフライン再生に対応した。
聴きたい曲を選択して、キャッシュデータをダウンロードすることで、ネットワーク接続環境やキャリアの通信制限などを気にせずに音楽再生できる。
キャッシュデータは500曲まで保存可能。
まずは、Android版からで、iPhone版は近日中に対応予定とのこと。
必要な機能は追加されているようだが、肝心の楽曲の方がなぁ・・・。




7月中旬の絵日記に進む

6月下旬の絵日記に戻る

組合長の絵日記(TOP)に戻る




智広漁業組合(HOME)に戻る