組合長の絵日記(5月下旬)


5月24日(日)

「艦隊これくしょん」

先週の東京出張の疲れを癒したいところだが、早朝から町内清掃。
その後、買い物に行って、午後からはまったりと「艦これ」。
週次、月次の任務はもちろん、単発の任務も少しずつ片付けてる。
今日は、「新編「三川艦隊」ソロモン方面へ!」に着手。
結構難易度高めなんだが、キラ付けしたこと、羅針盤に恵まれたこと、決戦支援艦隊を出したことから、5周目でクリア。
これで、単発任務は全てクリアしたはず。




5月25日(月)

「MRW-BS1」

東京に行ってる間に、いろいろ気になる新製品が発表されてた。
その中でも一番は、nasneなどの録画番組を持ち出してスマートフォンやパソコンで視聴できるSeeQVault対応のmicroSDカードリーダー/ライター「MRW-BS1」かな。
接続機器の対応OSはAndroid 4.2.2以上と、Windows 7以降。
カード転送にPCソフトの「PC TV with nasne」と、スマホなどでの再生に「SeeQVaultプレーヤー」が必要と、結構面倒だなぁ。





5月26日(火)

「HD FLOW3」

HDMIケーブルを無線化して、最大60mまで送受信できるHDMI転送機「HD FLOW3」が、5/28に発売される。
直販価格は69,800円。
別室のテレビに受信機を接続して、BDを離れた部屋のテレビに表示するといった使い方が可能となる。
とのことだが、それならBDプレーヤーを買った方が安くないか?
この製品のメリットがよく分からんなぁ・・・。




5月27日(水)

「ドラゴンクエストX」

ようやく新職業"踊り子"がレベル85に。
メタキンを使ってのレベル上げは、元気タイムの30分だけ。
あとは、"試練の門"とか"週替わり討伐"でコツコツと。
で、今は"達人のオーブ"関連を・・・。
役立ちそうな"大賢者の御手"とか"勝ちどきMP回復"の宝珠を、それぞれ1時間弱でゲット。
次は、"不滅の攻魔アップ"の宝珠を!




5月28日(木)

「LINE MUSIC」

定額制音楽配信サービス「LINE MUSIC」が近日サービス開始。
開始日時や料金などは、いまのところ発表されていない。
LINEとエイベックス、ソニーの三社共同出資の定額制聴き放題音楽配信サービス。
LINEユーザーは多いので薄利多売方式でやってくれれば、組合長も利用しようと思うが・・・。




5月29日(金)

「艦隊これくしょん」

今日は、定期メンテナンス&アップデート。
いつもどおり帰宅後すぐにログイン。
駆逐艦・暁の更なる改造が実装されたんだが、予想どおり改造レベルは"70"だった。
組合長の暁は"68"なので、ちょっと足りない。
で、久しぶりに3-2-1レベリングを1時間ほど。
なんとか今日中に"暁改二"に出来た。




5月30日(土)

「ビアガーデン」

今シーズン2回目のビアガーデン。
キンキンに冷えたジョッキに生ビール。
最高だ。
雨が降っていまいち気分が盛り上がらないが、暑すぎるよりはマシ。
ダイエット中のはずなんだが、なかなか痩せられないなぁ・・・。




5月31日(日)

「艦隊これくしょん」

一昨日のアップデートで、梅雨の季節限定グラフィックが実装された。
軽空母・祥鳳と駆逐艦・村雨の2隻なんだが、その中でも祥鳳はいい感じだ。
ほかにも、装備選択時に、装備種別でフィルタリングが可能になった。
目的の装備が探しやすくなって、とても便利。




6月上旬の絵日記に進む

5月中旬の絵日記に戻る

組合長の絵日記(TOP)に戻る




智広漁業組合(HOME)に戻る