組合長の絵日記(11月中旬)


11月11日(水)

「サンディスク ウルトラ プレミアムエディション microSDXC UHS-Iカード」

サンディスクから、世界初となる200GBのmicroSDXCカードが発売される。
世界初なだけに、「ウルトラプレミアムエディション」とかいう凄いネーミングだ。
転送速度は最大90MB/秒で、Class10。
これがあれば、内蔵メモリが少ない端末でも大丈夫だ!と言いたいところが、店頭予想価格は40,000万円前後。
躊躇する値段ではあるが、端末を買い替えるたびに使い回せば、元は取れるか?





11月12日(木)

「XK-330」

JVCケンウッドから、ケンウッドブランドのコンポ「「Kseries」新モデルとして、ハイレゾ対応の「XK-330」が発売される。
組合長が高校生の頃は、ケンウッドに憧れたもんだ。
実際、バイトしてミニコンポを買った。
オプションのセンタースピーカーとスーパーウーファーも揃えて、20万近くしたように思う。
で、今回の製品は、4万円ちょっと。
スピーカーのサイズも製品構成も全く違うので、直接比べるのもなんだが、ハイレゾ対応でこの値段。
安いなぁ、欲しいなぁ・・・。




11月13日(金)

「Y50BT」

ハーマンインターナショナルから、AKGのBluetooth対応ヘッドフォン「Y50BT」が発売される。
有線タイプのヘッドフォン「Y50」('14年発売)の音質・デザイン性を継承しつつ、新たにBluetoothに対応。
独自の40mm径ドライバを備え、再生周波数帯域は17Hz〜20kHz。
高剛性のアルミ製イヤーカップで耐久性を高め、低反発イヤーパッドで快適な装着感を追求している。
直販価格は16,880円。
6,880円ならなぁ・・・。




11月14日(土)

「らくれん」

急遽、"らくれん"のイベントに参戦。
工場見学したら乳酸菌飲料のつかみ取りとか、牛乳やヨーグルトの試飲・試食があるとのこと。
1皿400円で国産牛の焼肉が食べれるっていうのもあって・・・。
タダで十分楽しませてもらいました。




11月15日(日)

「サイクリング」

今日は、"サイクリングの日"。
勝手に愛媛県がそう言ってるだけだが・・・。
それでも、それに釣られて走ってしまう組合長。
しかも、久しぶりにもかかわらず、50kmほど走ってしまう。
あぁ、明日は筋肉痛だな・・・。




11月16日(月)

「豚麺アジト」

今、松山で行列が出来るラーメン屋のひとつ「豚麺アジト」。
平日でもやっぱり行列が出来てた。
40分ほど待って、ようやくオーダー。
前回は"普通"で注文したので、今回は"マシ"で。
野菜の量が画像では伝わりにくいのが残念なところ。
焼豚も分厚く、後半のお楽しみに残したりすると逆に後悔することに。
もう意地で食った感じ。
"マシマシ"なんて絶体に無理・・・。




11月17日(火)

「艦隊これくしょん」

明日の定期メンテナス&アップデートが完了すれば、秋の限定イベントが始まる。
ということで、資材集めもラストスパート。
燃料、鋼材、弾薬はほぼカンストで、ボーキサイトも28万近くになった。
バケツも2,253もあるし、資材不足は言い訳には出来ない状況だ。
秋イベは、難易度"甲"で挑戦するつもり。
十分可能な戦力だとは思うんだが、羅針盤だけが心配だ・・・。




11月18日(水)

「艦隊これくしょん」

予定より2時間ほど遅れてメンテナンス&アップデート終了。
今回は、すんなりとログイン出来て一安心。
朝のうちにデイリーの"オリョクル"は済ませていたので、"1-5"を済ませてから、秋イベに突入。
ちなみに、燃料、鋼材、弾薬はカンスト(30万)で、ボーキサイトは28万ちょっと、バケツ2,265。
E-1からいきなり連合艦隊での出撃だ。
札がつくので、主戦力の投入は出来ない。
戦艦、空母(軽空母)はほとんどレベル90以上なので問題ないとして、重巡洋艦、軽巡洋艦、駆逐艦はレベル70〜80程度あたりで様子見。
難易度は"甲"にしたんだが、軽空母が道中大破して撤退が1回。
あとは順調で、一気にクリアしたかったんだが、ラストも駆逐艦が道中大破。
眠くなってきたので、E-1クリアは明朝に持ち越しだ。




11月19日(木)

「艦隊これくしょん」

昨日のE-1のつづき。
ま、S勝利で、無事クリア。
報酬の"熟練見張員"自体はレア装備ではあるんだが、これで4つ目。
"甲"だったのに、あまり有り難みはないなぁ・・・。
続いて、E-2攻略へ。
編成は、軽巡洋艦1と駆逐艦5の水雷戦隊。
やはり装甲が柔くて、5割の確率で道中大破。
半分ほどゲージを削ったところで、今日は終了。
続きは、また明日。




11月20日(金)

「艦隊これくしょん」

昨日のE-2のつづき。
キラ付けをしてから、大破撤退はなくなった気がする。
地道にゲージを削り、昼休みに1戦してクリア。
E-1に続き、"甲"にしてみたんだが、これまた特筆するような報酬もなく・・・。
帰宅後は、デイリー任務はパスして、E-3攻略開始。
"道中支援"と"決戦支援"必須とのネット情報もあったが、とりあえず両方なしで"甲"に挑戦。
ダメなら大人しく難易度を"乙"に落とそうと思ってたんだが、なんとS勝利。
2戦目もA勝利と好調だったが、安定感を求めて、"道中支援"のみ出撃させることに。
道中大破が1回あったが、A勝利を積み重ね、ゲージも2/3ほど削った。
続きは、また明日。
画像は、ここまでで唯一ドロップしたレア艦の駆逐艦・野分。
すでに持ってるんだよなぁ・・・。




11月下旬の絵日記に進む

11月上旬の絵日記に戻る

組合長の絵日記(TOP)に戻る




智広漁業組合(HOME)に戻る