組合長の絵日記(9月中旬)


9月11日(金)

「艦隊これくしょん」

夏の限定イベントでゲットした艦娘を続々と改造中。
で、ようやくイタリア駆逐艦・Libeccioを"改"に。
残るは、水上機母艦・瑞穂と駆逐艦・海風の2隻。
今回のイベントでゲットした艦娘で、今後役に立ちそうなのは駆逐艦・照月くらいなんだが、とりあえずは全部"改"にしとかないと気が済まない。




9月12日(土)〜13日(日)

「徳島遠征」

愛媛公演から始まったツアーも、組合長としては今回の徳島でファイナル。
愛媛、大阪、山口、徳島と4公演に参戦し、今年は大満足だ。
ライブ後は、いつものように居酒屋で反省会。
翌日は、高松経由で、前から気になってた「うどんバカ一代」へ。
おそらく一番人気と思われる"釜バターうどん"を注文。
カルボナーラのうどん版といったところだが、小(一玉)で十分。
高松市内に出来た「宮武うどん」にも寄って、後は「一鶴」で"骨付鳥"をお土産に。
今回はドライバーじゃなかったんだが、それでもやっぱり疲れたなぁ。




9月14日(月)

「chrome cast」

先日の「楽天スーパーセール」で購入した「chrome cast」が届いた。
前から気にはなってたが、半額になってたので、思い切って・・・。
スマホやタブレットの画面をTVに転送して、大画面で楽しむってのが主な使い方だ。
ただ、なんでも転送できるわけではなく、対応アプリに限られる。
メジャーなところだとYouTubeとか。
早速設定して、TVにYouTubeの動画を転送してみた。
組合長の場合、この設定作業自体が楽しみで、動画を楽しむのはどうでも良かったりして・・・。
ちなみに、「AllCast」っていうアプリを使えば、iPhoneなど端末内に保存された動画も転送できるようなので、時間があったら試してみたい。




9月15日(火)

「艦隊これくしょん」

夏の限定イベントでゲットした艦娘(全7隻)の改造が完了した。
駆逐艦はレベル30で改造できたが、水上機母艦・瑞穂だけは40ということもあって、ちょっと時間がかかった。
瑞穂は水上機母艦で最強らしいので、駆逐艦・照月とあわせてレベル上げをしておこう。
次のイベントで出番があるかどうかは不明だが・・・。




9月16日(水)

「SE2716H」

デルから、曲面を採用した27型フルHD液晶ディスプレイ「SE2716H」が、今日から発売される。
27型/1,920×1,080ドットのVAパネルを採用し、視野角は上下左右とも178度。
価格は、39,980円だ。
組合長のiMacも27型なんだが、はっきり言って曲面にしないといけない必要性が分からない。
このサイズ(横幅60cmちょっと)なら、平面でも問題ないと思う。
100cm超えたら曲面のメリットもありそうだが・・・。




9月17日(木)

「iOS 9」

最新のiOS「iOS 9」の提供が始まった。
主な改善点は、対話型の音声アシスタント「Siri」の強化や、iPadのマルチタスク対応、バッテリ駆動時間の改善など。
組合長として気になるのは、バッテリ駆動時間の改善くらいか。
iPadのマルチタスク対応は機能としては凄いと思うが、ヘビーユーザーじゃない組合長としては、ちょっと試してみようかと思うくらい。
どちらにしろ、バージョンアップはいろいろとバグがあったりするので、しばらくは様子見かな・・・。




9月18日(金)

「艦隊これくしょん」

「艦隊これくしょん」のAndroid版を開発中とのこと。
配信は今冬予定。
ブラウザ版とデータを共有し、自宅ではブラウザ版、外出先ではAndroid版で続きをプレイといった使い方が可能となる。
ま、組合長の場合、外出先ではタブレットでプレイしてるので、あんまり関係ない。
iPhone版が出ればなぁ・・・。




9月19日(土)

「Mac OS X Yosemite」

iPhone 5sをiOS 9にバージョンアップ。
作業領域が足りなかったので、一時的に音楽データを削除して、作業完了。
iTunesに繋いで、音楽データを戻そうと思ったら、iTunesを最新にしろとのアラートが出て、作業できない。
で、iTunesを最新にしようと思ったら、Mac OS Xを最新にしろと・・・。
使えなくなるアプリがあるので、今までMac OSのバージョンアップは控えていたんだが、仕方がない。
10.6から10.10へと一気にバージョンアップし、iTunesも使えるようになった。
iMac自体の動作も問題ない。
逆に、QuickTimeでWMVとかFLVの再生が出来なくなってしまったのが残念なところ。




9月20日(日)

「Mac OS X Yosemite」

Mac OSを最新にしたおかげで、iCloud DriveやOneDriveが快適に使えるようになった。
とくに、OneDriveはブラウザ経由だったのが、専用アプリで直接フォルダ内が見れるようになった。
WMVとFLVの再生は、「VLC」を使えば可能なんだが、ちょっと面倒。
OSのバージョンアップをしただけなんだが、iMacを買い換えたような感じで、ちょっと楽しい。
ちなみに、来月には新OS「Mac OS X El Capitan」が登場する。
組合長のiMacにインストールできるかどうかが問題だな。




9月下旬の絵日記に進む

9月上旬の絵日記に戻る

組合長の絵日記(TOP)に戻る




智広漁業組合(HOME)に戻る