組合長の絵日記(9月下旬)


9月21日(月)

「バーベキュー」

シルバーウィークも中間地点。
ようやくイベントらしいことを。
今年も夏のキャンプに行けなかったので、バーベキューも久しぶりだ。
日差しもキツくなく、ビールを飲みながらのんびり過ごす。
明日からの後半戦は何をしようか・・・。




9月22日(火)

「艦隊これくしょん」

今月も、1-5から4-5までのEO海域(ExtraOperation)の攻略完了。
4つの勲章をゲットしたので、改装設計図と交換した。
これで、設計図は4枚目。
余裕も出てきたので、今まで保留にしていた戦艦・Littorioの改造を実施。
艦名がItaliaになったくらいで、絵柄はほとんど同じ。
次は、戦艦・Romaの改造だが、週末に正規空母・翔鶴のif改装が予定されている。
設計図が必要かもしれないので、Romaの改造はその後だな。




9月23日(水)

「ラーメン」

シルバーウィーク最終日。
やったことと言えば、「水田商店」にラーメンを食べに行ったくらいか。
11時半に行ったら、20人待ち。
運良く駐車場が空いてたので、行列に並ぶことに。
30分ほど待って、今回は「白」を注文。
この前食べた「黒」も美味かったが、組合長としては、「白」がおすすめ。




9月24日(木)

「iOS 9.0.1」

先日バージョンアップした「iOS 9」の修正版。
不具合修正が中心だが、組合長のiPhone 5sには、関係ないものばかり。
ま、とりあえずアップデートはしておくけど・・・。




9月25日(金)

「艦隊これくしょん」

定期メンテナンス&アップデート。
正規空母・翔鶴の更なる改装(改造)が実装された。
夏イベで"試製甲板カタパルト"もゲットしたし、"改装設計図"もあるので、準備万端。
"高い練度が必要"ってのが心配だったが、どうやらレベル80だったようで、組合長の翔鶴(Lv88)も無事"改二"へ改装完了。
さらに、"改二甲"にも改装可能だが、艦載機数が減ってしまう。
どうせなら、もう1隻の翔鶴を育てて、"改二"と"改二甲"の2隻体制にしようと思ったら、翔鶴のストックはなかった。
姉妹艦の瑞鶴なら2隻いるんだが・・・。




9月26日(土)

「艦隊これくしょん」

昨日のメンテナンス&アップデートで新たな任務も追加された。
その中でも、艦上攻撃機・天山(村田隊)を手に入れるための任務は最優先。
まず、月次任務をクリアし、その後、第五航空戦隊の再編成から珊瑚諸島沖に出撃。
S勝利必須なので、決戦支援艦隊を投入して確実に攻略。
さらに、艦上攻撃機・九七式艦攻(3機)と天山(2機)を廃棄。
両機ともレア度はもとより攻撃力も低くく、装備枠を圧迫するので、手元にはない機体だ。
廃棄するために、開発するしかないという無駄な作業で大切な資材を浪費してしまった。
しかも、報酬の天山(村田隊)を貰うだけという最終段階で、装備ロックの解除の手順を間違ってしまい、天山の開発からやり直すはめに・・・。
ま、そんなこんなで、2機目の天山(村田隊)をゲットだ。




9月27日(日)

「艦隊これくしょん」

新たに追加された任務には、"編成"といった簡単のものもある。
翔鶴、瑞鶴らを基幹とした「第五航空戦隊を編成せよ」といったものだ。
戦艦・武蔵以外は全て揃ってるので、この手の任務は楽勝だと思ってた。
が、「第十六戦隊を編成せよ」という任務で、軽巡洋艦・球磨がいないことが発覚。
初期から手に入る至ってノーマルな艦娘で、当然持ってると思ってたし、今までドロップしてもすぐに解体するか近代化改修に使ってた。
ということで、球磨を手に入れるため、1-4を周回。
10周ほどでゲットし、編成任務もクリア。
ほかにも、持ってるつもりで持ってないのがあるかもしれんなぁ・・・。




9月28日(月)

「Mac OS X Yosemite」

「Mac OS X Yosemite」にしてから、iMacの動作が遅くなったとかの不具合はない。
ただ、「艦これ」がよく落ちるようになった。
OSのバージョンアップに伴いブラウザも「Safari 8」になったんだが、ブラウザとの相性が悪いのか?
「通信エラー」が発生するらしく、何が原因なのかよく分からない。
これが、イベント攻略中で、ラスボス戦の最中に落ちたりしたら悲惨すぎる。
ということで、ここしばらくはブラウザは「Chrome」を利用中。
今のところ、Chromeだと通信エラーは発生していないので、一安心だ。




9月29日(火)

「CAS-1」

ソニーから、Bluetoothセパレートタイプスピーカーシステム「CAS-1」が発売される。
机上での利用を想定し、最適な視聴距離を75cm〜2mとする「Near Field Listening」設計を採用。
机との共振などを防ぐ、スピーカー設置用のスチール製プレート、スピーカーに角度を付けられる真鍮製スパイク(大/小)が付属する。
PCまたはAndroid OS搭載デバイスとのUSB接続に対応。
PCとの接続時には、PCM 192kHz/24bit、DSD 2.8MHzまでの再生が可能となっている。
組合長の書斎のサイズを考えると、なかなか興味深いモデルだ。




9月30日(水)

「艦隊これくしょん」

夏のイベントで減った資材もイベント前の状態まで回復。
ボーキサイトは240,000だが、それ以外の資材はカンスト(300,000)してしまったので、久しぶりに大型建造を。
狙うは、戦艦・武蔵のみ。
ネット情報を参考に、4000/7000/7000/2000/20で10回。
ま、そんなに甘くはないな・・・。




10月上旬の絵日記に進む

 9月中旬の絵日記に戻る

組合長の絵日記(TOP)に戻る




智広漁業組合(HOME)に戻る