Amazonで売ってる1万円以下のプロジェクターが気になってた。 いくつか候補があったんだが、セールになってたのを購入。 Rakuten miniでサイズ比較したせいで、プロジェクターのサイズが伝わりにくいが、フットプリントはA5サイズ。 厚みは8cm程度あるものの、コンパクトサイズと言っていいだろう。 画質も特に不満はなく、ファンの音もこんなもんだろう。 ただ、寝室で枕元に設置しての視聴を想定していた組合長には、いろいろと課題が・・・。 一番の理由は、やっぱり寝室だと、このファンはうるさい。 AVアンプでサラウンド再生しながらだと気にならないのかもしれないが、寝室だとそうはいかない。 せっかく買ったので、設置場所とか工夫して、使いこなしたいところ・・・。
軽巡洋艦・球磨の"改二"が実装された。 しかも、コンバート改装が可能な、"改二"と"改二丁"の2タイプ。 まずは、攻守のバランスが取れた"改二"へ改装だ。 "改二丁"も欲しいので、もう1隻球磨をゲットするところから始めないと・・・。
「艦これ」と「ローソン」のコラボキャンペーン。 クリアファイルは当然のごとくゲットして、クジも一回だけ挑戦。 今回のテーマは"アウトドア"ということで、キャンパーの組合長としても気になる商品がいくつか・・・。 で、当たったのは、空母・瑞鶴がデザインされたカラビナ。 使い道があるようなないような・・・。
昨日から始まった「艦これ」と「ローソン」のコラボキャンペーン。 クジは1回だけと思ってたんだが、キャンパーの組合長としては、"カラトリーセット"が欲しい。 で、もう1回だけ。 まぁ、これで当たるわけはなく、軍手をゲット。 悔しいのでもう1回、と仕事帰りに寄ったものの、もう誰かの手に渡ってた・・・。 ちょっと残念だったが、無駄遣いせずに済んだんだと思いたい。
1月上旬の絵日記に戻る
組合長の絵日記(TOP)に戻る
智広漁業組合(HOME)に戻る