組合長の絵日記(4月上旬)


4月1日(土)

「お花見」

堀之内でお花見。
高島屋で弁当を買って、途中のコンビニでビールも。
桜の木陰にシートを敷いて、乾杯。
晴れてて気温も高めだが、風がちょっと冷たかった。
来週はいつもの公園でバーベキューでもしたいなぁ。




4月2日(日)

「艦隊これくしょん」

イベントは攻略したので、"防空巡洋艦・Atlanta"を求めてE-6を周回。
すでに1隻は持ってるんだが、イベント攻略には重宝する艦だ。
と言いつつ、今回のイベントでは使いどきが分からず出番はなかったが・・・。
2隻体制になれば、安心して使えるだろう。
E-6は"戦艦・大和"を含む編成なので、燃料等の資材の消費が激しい。
10周もしないうちにドロップしてくれて助かった。




4月3日(月)〜5日(水)

「有機ELテレビ」

リビングの有機ELテレビにはサウンドバーを接続してるんだが、サウンドバーを経由しているBDレコーダーの映像が出力されなくなった。
原因切り分けのため、サウンドバーの接続先をHDMI2からHDMI3に変更すると、問題なく出力される。
BDレコーダーをHDMI2に直接接続するとダメ。
最初はサウンドバーが怪しいと思ってたが、これはテレビ側(HDMI2端子)の問題だな。
で、ネットでいろいろ調べてみると似たような事例を発見。
テレビにOS(ネットの事例はLinuxだった)が入ってるので、パソコンと同様に動作が不安定になることがあるらしい。
組合長のテレビはAndroidなんだが、同じかなと思って"コンセントを抜いて1分ほど放置してから、電源オン(再起動)"で無事に復活!




4月6日(木)

「艦隊これくしょん」

今回の限定イベントでゲットした"海防艦・能見"を改造。
これで改造がまだなのは、"重巡洋艦・Tuscaloosa"と"戦車揚陸艦・第百一号輸送艦"の2隻となった。
2隻目のAtlantaもイベントで使えるようにレベル上げしないと・・・。




4月7日(金)

「艦隊これくしょん」

まだ開催中の限定イベント。
E-3の第一ボス(Kマス)で、"水上機母艦・日進"がドロップするとのこと。
これも以前から2隻目が欲しかったのだ。
E-3は"乙"で攻略済みだが、第一ボスはそれほど強敵ではない。
ということで周回を始めるものの、日進どころかボスドロップ自体がなかったり・・・。
ホントに出るのか?と半信半疑で20周ほどしたところで、日進ゲット!
E-6で3隻目の"駆逐艦・Fletcher"も欲しいところだが、そろそろ資材回復に取りかからないと・・・。




4月8日(土)〜10日(月)

「チタンペグ」

チタンペグを追加で4本購入。
1本当たり500円ちょっとで、チタンペグとしてはお手頃価格。
とは言え、一気に買い揃えるとなるとそれなりの値段になるので、少しずつ。
去年の春頃買ったときは、収納袋が付いてたと思うんだが・・・。




 4月中旬の絵日記に進む

 3月下旬の絵日記に戻る

組合長の絵日記(TOP)に戻る




智広漁業組合(HOME)に戻る