組合長の愛車・PCXで瓶ヶ森へツーリング。 ロードバイクで走りたいなぁと思ってたがなかなか実現せず、結局バイクで・・・。 それなりに標高があるので、日陰だと寒いくらい。 国道33号から土小屋で休憩して、瓶ヶ森林道(UFOライン)を経由して、西条へ。 桜三里から組合事務所へ帰宅。 涼みに行ったはずだが、一番暑い時間帯に帰ってしまった・・・。
西条の「いとまちマルシェ」へ。 水遊びのできる池とか芝生広場もあったり、隈研吾設計のホテルも併設されてる。 芝生広場はペグダウンはダメだが、簡易テントならOK(しかも無料)。 こんなのが近所にあったら、土日は通ってしまいそうだ。
久しぶりに京阪神へ家族旅行。 新型コロナで自粛してたので、4年ぶりくらいか? いつものように三宮に車をとめて、JRで京都へ。 買い物&昼食(デザート含む)の後は、大阪・梅田へ移動してホテルにチェックイン。 部屋に荷物を置いて身軽になったら、心斎橋で買い物&写真撮影して、夕食は道頓堀でお好み焼き。 食後は日本橋まで散歩して、地下鉄で梅田へ戻りホテルへ。 翌日は、次期組合長のために梅田・大丸のプラレールショップへ。 大阪駅でお土産を買って、昼食は三宮で。 ちょっと早いが翌日は仕事なので、12時過ぎには帰途へ。
季節限定だけでなくメンテのたびにあるイベントを攻略してると、資材がどんどんなくなっていく。 攻略するたびに回復に努めようと思ってるが、普段通りのデイリー任務だけではなかなか・・・。 で、今回は気合いを入れて、効率のいい遠征任務を取り入れてみた。 燃料、鋼材、弾薬、ボーキサイト、バケツとカンストしたのは久しぶり。 これで、夏イベの準備は完璧だ。
7月中旬の絵日記に戻る
組合長の絵日記(TOP)に戻る
智広漁業組合(HOME)に戻る