組合長の絵日記(5月下旬)


5月21日(日)〜25日(木)

「艦隊これくしょん」

先日実装された「潜水艦魚雷攻撃の精度向上」任務をクリア。
ランカー装備で長らく入手できなかった潜水艦用魚雷の入手任務だ。
"後期型艦首魚雷(6門)"をMAXまで改修しないといけないんだが、"61cm三連装魚雷"が18本、"61cm三連装(酸素)魚雷"が8本必要。
地道に集めて、ようやく"熟練聴音員+後期型艦首魚雷(6門)"をゲット。




5月26日(金)〜27日(土)

「キャンプ」

1ヶ月ぶりのキャンプ。
週末の天気が悪かったりと、去年に比べてペースが落ちてる感じ。
早出勤務を利用して、金曜日の夕方から出発。
前回もそうだったが、今回も木陰エリアがガラガラで、ハンモック泊が可能だった。
県外のキャンプ場で倒木事故があったんだが、その影響かなぁ・・・。
車なら少々荷物が増えても大丈夫なので、次からはハンモックも持参しよう。




5月28日(日)

「せとうちみなとマルシェ」

今治で月2回(第2日曜日・第4日曜日)開催される「せとうちみなとマルシェ」に行ってきた。
ずっと気になってたんだが、なかなかタイミングがあわず・・・。
キッチンカーとか屋台とかいろんな物を売ってて、見て回るだけでも楽しい。
普段なら考えてしまう価格設定でも、雰囲気でいろいろ買ってしまう。
もちろんビールやハイボールも売ってるので、当然・・・。
近所にあったら毎回通ってしまいそうだ。




5月29日(月)〜30日(火)

「艦隊これくしょん」

「【海上護衛作戦】海上補給線を確保せよ!」任務が実装された。
"駆逐艦・時雨改三"の事前任務らしく、この後にも2つほど任務が用意されている。
序盤の海域を攻略すればいいので、あっさりとクリア。
報酬は、"戦闘詳報"を選択。
次の演習任務も楽勝なんだが、最後の大規模改装任務で悩みそう・・・。




5月31日(水)

「艦隊これくしょん」

"駆逐艦・時雨改三"の事前任務の最後「大規模改装の工廠準備」に着手。
任務自体は装備を廃棄するだけなので簡単なんだが、悩みどころは廃棄しないといけない装備が結構レアなこと。
"機関部強化"はいいとして、"バルジ"はそんなに余裕があるわけでは・・・。
必要になったら開発したらいいか、ということで任務クリア。
そして、もう一つの悩みどころが選択制のクリア報酬。
"改修資材"にするか"新型兵装資材"にするか悩んだが、入手手段が少ないと思われる後者を選択。
これで、時雨改三の受け入れ体制は万全だ。




 6月上旬の絵日記に進む

 5月中旬の絵日記に戻る

組合長の絵日記(TOP)に戻る




智広漁業組合(HOME)に戻る