組合長の絵日記(9月上旬)


9月1日(金)

「艦隊これくしょん」

"潜水艦・C.Cappellini"を求めてE-5を周回してるんだが、ドロップなし。
"丙"なので、道中大破することなく快適に周回できるんだが、40周もすると流石に・・・。
そのかわりと言ってはなんだが、Atlanta(3隻目)、Sheffield(2隻目)、Garibaldi(2隻目)、冬月(2隻目、3隻目)とレア艦がドロップするので良しとしよう。
50周してもダメならひとまず諦めて、E-6へ進軍だ。




9月2日(土)

「艦隊これくしょん」

50周したが、"潜水艦・C.Cappellini"が出ない。
大破撤退が1回あったので、正確には51周で、ここまできたら100周するかと思った52周目。
やっとドロップ。
諦めなくて良かった・・・。




9月3日(日)〜4日(月)

「艦隊これくしょん」

イベントでゲットした戦艦・Nevadaを改造。
このNevadaは、いきなり"改二"が実装されてるので、まだまだレベル上げが必要。
といっても、必要なレベルは60なので、余裕だな。




9月5日(火)

「艦隊これくしょん」

E-5に引き続き、E-6も"丙"でやろうと思ってたが、"乙"を選択。
クリア報酬を考えると"丙"でも良かった気もするが、乙だと"特大発動艇+III号戦車J型"がゲットできるので、ちょっと頑張ってみた。
最終ボスのゲージ削りは余裕だったんだが、最後の1周で道中大破が連発する不運に見舞われたものの、なんとかクリア。
(画像は、クリア報酬で貰える"水上偵察機・Walrus"。こちらも未所有だった。)




9月6日(水)

「艦隊これくしょん」

E-6ボスドロップの"駆逐艦・Javelin"を求めて、E-6の周回開始。
なんか急に道中が安定しなくなった。
9周して、道中大破4回と、ボス到達率は50%程度。
これは苦労しそうだなぁ・・・と思ってた10周目にゲット!
早めに出てくれて良かった。




9月7日(木)〜8日(金)

「アナログレコード」

山下達郎のRCA/AIR時代唯一のベスト・アルバム。
1976年から1982年までの6枚のアルバムから選曲されたベスト盤だ。
最新リマスター&カッティングされて、Amazonで予約していた作品が先日届いた。
週末にでも視聴してみようかな。




9月9日(土)

「Jリーグ & SPY x FAMILY」

Jリーグ30周年を記念して、SPY x FAMILYとのコラボが実現。
愛媛FCとのコラボ商品が今日から販売されるということで、久しぶりにスタジアムへ。
販売開始は16時とのことで、30分ほどスタジアム周辺を散歩して、再び物販列へ。
コラボ商品目当ての人は組合長を含めて10人程度で、余裕で買えた。
Tシャツは、恥ずかしくて街中へは来ていけないなぁ・・・。




9月10日(日)

「艦隊これくしょん」

イベント報酬の"戦艦・Nevada"の更なる改造。
実装早々に"改二"になるとは・・・。
正式名称は、"改 Mod.2"。
"改二"になっても速力は"低速"のままで、イベントでの活躍の場は少ないかもなぁ・・・。




 9月中旬の絵日記に進む

 8月下旬の絵日記に戻る

組合長の絵日記(TOP)に戻る




智広漁業組合(HOME)に戻る