組合長の絵日記(12月上旬)


12月1日(日)

「プリンター」

年賀状印刷のシーズンだ。
年賀はがきも一気に22円も値上げされて、もう年賀状を送るのをやめたいところだが、なかなか・・・。
プリンターは去年買い替えて、年賀状を印刷したきり使ってなかったんだが、とくにインク詰まりとかもなく問題なし。
次使うのは、また来年か?





12月2日(月)

「Imini 2」

Amazonのブラックフライデーで、OLIGHT社のミニライトを注文(12/6に到着)。
マグネット式になってて、取り外すと点灯し、取り付けると消灯する。
ボタン電池式のを持ってたんだが、点灯しなくなったので、買い替えだ。
このモデルは、USB-Aでの充電タイプなので、ボタン電池より手軽に使える。
長持ちしますように・・・。




12月3日(火)〜5日(金)

「ランタンケース」

ミニランタンを収納するケースを購入。
これまたAmazonのブラックフライデー。
思ってたよりサイズが大きくて、欲しかったのとはちょっと違ったかなぁ。
まぁ、ミニランタンを買い足すこともあるかもしれないし・・・。




12月7日(土)

「坊ちゃんランランラン」

10年ぶり(?)に、「坊ちゃんランランラン」に参戦。
フルマラソンは引退したが、10kmくらいは走れる体力を維持したいところ。
参加賞のTシャツを10色から好きなのを選べるってのが気に入って、思わず出場登録してしまった。
10月くらいから、週1くらいで3kmほど走ろうと思ってたんだが、結局トータルで20kmくらいしか練習せず。
当日は、晴れてはいるが、気温が低く、風も結構強くて、マラソン日和って感じではなかった。
スタート直後、ふくらはぎがピクピクしてどうなることかと思ったが、中間地点から調子が良くなってきて、タイムも尻上がりに。
なんとか、制限時間内に完走できた。




12月8日(日)〜10日(火)

「BTR11」

FIIOのヘッドホンアンプ「BTR11」を購入。
LDACで接続できるので、スマホをバッグにしまったままでも、この小さなアンプを胸ポケットに入れておけば、有線イヤホンでハイレゾを楽しむことができる。
バイクのヘルメット用に買ったんだが、ヘルメットに仕込んでいるスピーカーは安物なので、ハイレゾの意味はないんだが・・・。
こうなると、ヘルメット用にスピーカーも買い替えたくなるなぁ。




12月中旬の絵日記に進む

11月下旬の絵日記に戻る

組合長の絵日記(TOP)に戻る




智広漁業組合(HOME)に戻る