組合長の絵日記(6月上旬)


6月1日(土)〜2日(日)

「家族旅行」

昨年末の熊本旅行のリベンジ。
漫画「ワンピース」の銅像を巡る旅だったんだが、銅像を見る(撮影する)だけでなく、銅像を設置している施設でキャラクターの冊子を集めるのも目的だった。
が、年末だったこともあって、3施設が休みで、冊子を貰えず・・・。
ということで、今回リベンジだ。
まずは、南阿蘇村のロビン、続いて益城町のサンジ、そして御船町のブルックでコンプリート。
食事も"あか牛丼"、"太平燕"、"大分唐揚げ"とご当地グルメを満喫。
組合長夫人希望の鍋ヶ滝も見物して、充実の1泊2日の旅だった。




6月3日(月)〜4日(火)

「信長の野望 出陣」

先週末の家族旅行の際に、名城も訪問。
大分・竹田市にある岡城。
明治維新の後に取り壊されて廃城になってしまったので、石垣しか残ってない。
瀧廉太郎の「荒城の月」で有名なお城だ。
昨年末に訪れたかったんだが、年末の休みで入城できず・・・。
こちらもリベンジ成功だ。




6月5日(水)

「MICRO TORCH EDGE」

自分への熊本旅行のお土産にSOTOのマイクロトーチを購入。
4月末に発売になったんだが、どこも品切れで見つけられず。
似たようなのは持ってるので買わなくてもいいかな、と諦めてた。
が、夕食までの時間潰しに入った熊本のアルペンアウトドアーズの店頭で発見。
パッケージもかっこいいし、思わず買ってしまった・・・。




6月6日(木)〜8日(土)

「Blu-ray」

久しぶりにBlu-rayソフトを購入。
「トップガン・マーヴェリック」と「ワイルド・スピード ファーヤーブースト」の2本だ。
トップガンはApple TVでも購入してて、Macで何度も観てるんだが、書斎のホームシアター(5.1ch)で視聴したくて買ってしまった。
ワイルド・スピードは、全作BDで揃えてるのでコレクションとして購入。
どちらも廉価版なので、2本で4千円ほどだ。




6月9日(日)

「白州&Ao」

スーパーでウイスキー「白州」と「Ao」のセットを13,000円(税別)で購入。
希望小売価格は、白州7,000円(税別)とAo6,000円(税別)なので、値引きはなし。
欲しいのは白州だけなんだが、店によってはプレミアム価格になってたりするので、セット販売とはいえ良心的かも。
イオンでも同じセットを予約してるので、来週引き取りに行く予定だ。





6月10日(月)

「艦隊これくしょん」

海防艦・鵜来の"改二"関連イベント「鵜来型海防艦兵装の開発」をクリア。
「九三式水中聴音機」×4、「九四式爆雷投射機」×4、「九五式爆雷」×4を廃棄すると達成なんだが、任務を受諾する前に廃棄してしまった。
装備を開発するところからやり直しだ・・・。
開発のため資材を無駄にしてしまったが、なんとか攻略。
報酬は、"三式爆雷投射機集中配備"だ。




6月中旬の絵日記に進む

5月下旬の絵日記に戻る

組合長の絵日記(TOP)に戻る




智広漁業組合(HOME)に戻る