組合長の絵日記(6月中旬)


6月11日(火)

「折りたたみスプーン」

ダイソーで、チタン製の折りたたみスプーンを発見。
チタン製ということで、110円じゃなく330円だが、それなりに高級感あり。
小さいし軽量なので、普段からの持ち歩き用にと購入。
ただ、使う機会があるのか?




6月12日(水)

「コンパクト・アウトドアチェア」

付録のコンパクト・アウトドアチェアを目当てにアウトドア雑誌「BE-PAL」を購入。
折りたたむと13×25cm(厚さ5cm)で、重量も510gと軽量だ。
コンパクトなのが売りなので、チェアとしては座面が低くて座りにくい・・・。
クーラーボックスを置く台として使おうかな。




6月13日(木)〜14日(金)

「白州&Ao」

予約してた「白州&Ao」を引き取ってきた。
これで白州のストックは5本になった。
安心して1本開けよう。




6月15日(土)〜16日(日)

「キャンプ」

3日前まで雨予報だったんだが、曇りになってたのでキャンプに行こうかと。
ずっと予約されてたサイトがキャンセルされてたので、前日に電話して予約完了。
キャンプ場に行くと組合長と同じように前日(当日)組が大勢いた。
今回予約したサイトはハンモックが設営できたような気がしたので、一応持参。
予想通り設営できたので、屋根にタープを張って雨対策も完璧。
ハンモックのアンダーキルトを忘れたが、サーマレストのマットを敷いたら夏用のシュラフでも問題なかった。
幸い雨も降らず、快適なキャンプだった。




6月17日(月)〜20日(木)

「北斎ポーチコレクション」

葛飾北斎の有名な版画を使用したポーチが1回300円のガチャガチャに登場。
全部で5種類あるんだが、狙いは一番大きいショルダーポーチ。
3回チャレンジしたが、出てきたのは左から横型ポーチ、丸型ポーチ、縦型ポーチ。
ダブりがなかったのは良かったけど・・・。




6月下旬の絵日記に進む

6月上旬の絵日記に戻る

組合長の絵日記(TOP)に戻る




智広漁業組合(HOME)に戻る