先週3回まわした北斎ポーチのガチャガチャが別の店にもあったので、もう1回だけ挑戦。 ダメ元だったんだが、欲しかったショルダーポーチが出てきた。 これで全5種類中、4種をゲット。 こうなると、残るもう1つも欲しいところだが、これ以上欲張るとろくなことがないので我慢。 欲しかったとはいえ、ショルダーポーチの出番はあるのか?
季節限定の梅雨任務が終了。 デイリー、ウィークリー、マンスリーと着実に任務をこなしてきたんだが、攻略サイトによると"てるてる坊主"は最大63個とのことで、取りこぼしはなし。 まずは、新実装の"艦隊通信アンテナ"と交換。 ほかにも、海色リボンなどと交換したが、バケツ(高速修復材)はカンストしてるので、しばらく保留だな。
今回のメンテナンスで、"駆逐艦・初月"の改二が実装された。 一番艦の"秋月"ではなく、"初月"とは意外な感じ。 "10cm連装高角砲改+高射装置改"を入手するため、初月関連の任務に着手しないと・・・。
天気は微妙だが、タープさえ設営できれば、少々雨が降っても大丈夫。 気温はそれほどでもないが、湿度が高くてタープとハンモックを設営するだけで汗だく。 日が沈むと涼しくなってきたので、最近ハマっている麻婆豆腐を。 22時頃から雨がパラパラと降り出し、日付が変わる頃には結構な雨量になったようで、水たまりになった地面が緩んでしまってペグが一本抜けてしまった。 タープが不安定な状態になって心配だったが、2時くらいには雨も小降りになり、なんとか持ち堪えてくれた。 朝も雨は降ってないものの、湿度が高く乾燥撤収は無理。 雨で濡れたタープをビニール袋に放り込んで、帰宅してから後片付けだな。
6月中旬の絵日記に戻る
組合長の絵日記(TOP)に戻る
智広漁業組合(HOME)に戻る