組合長の絵日記(10月上旬)


10月1日(月)

「保護ケース&バンド」

「Apple Watch 10」用の保護ケースとバンドを購入。
10用に透明の保護ケースを買ったんだが、なんか安っぽく見えてしまう。
本体部分は透明じゃないほうがいいかも、ということでネイビーブルーのケースにしてみた。
保護ケースにあわせて、バンドも同色のものを購入。
穴がホワイトなのでカジュアルっぽく見えるので、職場にしていくのはちょっと躊躇ってしまう。
平日と休日とで使い分けようかな。




10月2日(火)〜4日(金)

「保護フィルム」

「Apple Watch 10」用の保護フィルムを購入。
先日、保護ケースを買ったんだが、今回のはガラス面のみを保護するタイプだ。
筐体の保護がなくなるのが若干心配だが、見た目は断然こちらの方がいい。
貼り付けるときに気泡が入っても、時間の経過とともに目立たなくなるらしい。
5枚入りということで、ちょっと高かった・・・。
普段は保護フィルムで、キャンプとかするときには保護ケースを装着って感じにしたいんだが、フィルム貼った状態で保護ケースは無理かなぁ・・・。




10月5日(土)

「べランピング」

日中はまだまだ暑いが、やっと朝晩は涼しくなってきた。
ということで、久しぶりにべランピングだ。
ホントはキャンプに行きたいんだが、なかなか時間がなく・・・。




10月6日(日)

「南極観測船しらせ」

四国中央市発足20周年記念で、南極観測船「しらせ」の寄港イベントに参加。
市役所に車をとめて、シャトルバス乗り場に向かうも、2時間待ちとのこと。
埠頭までは3kmほどなので歩くことに。
50分ほど歩いて、ようやく"しらせ"に乗艦。
甲板だけかと思ってたが、操舵室にも入らせてもらったり、観測隊員の宿泊室も見学できた。
帰りは、40分ほど並んでシャトルバスで市役所まで。
もうちょっとバスの本数を増やしてほしいなぁ。




10月7日(月)〜10日(木)

「Xiaomi TV Max 100 2025」

Xiaomiの100型の大型4Kチューナーレステレビ「TV Max 100 2025」が発売される。
店頭予想価格は299,800円前後。
この値段ならなんとかなりそう。
ただ、我が家の間取りだと設置場所に悩むなぁ。
それにしても、イメージ画像はちょっとやりすぎ(デカすぎ)な気もするが・・・。




10月中旬の絵日記に進む

9月下旬の絵日記に戻る

組合長の絵日記(TOP)に戻る




智広漁業組合(HOME)に戻る