組合長の絵日記(10月下旬)


10月21日(月)

「艦隊これくしょん」

ハロウィンイベントが始まった。
まずは、"南瓜"を集めて装備と交換だ。
その後も、運改修用に"南瓜"を集めないといけない。
何個集められるんだろう・・・。




10月22日(火)

「艦隊これくしょん」

"駆逐艦・早霜"の"改二"が実装された。
改装に必要なレベルに達していたので、早速。
どうやら今回追加された任務攻略のために必要な艦娘だ。
姉妹艦の"清霜"と同じく4-5海域でドロップするようだが、"清霜"のようにコンバート改装はないようだ。
そういや、誤って轟沈させてしまった"清霜(2隻目)"を求めて4-5を周回してたんだが、そろそろ再開しないと・・・。




10月23日(水)

「艦隊これくしょん」

「"霧島改二丙"改装工廠任務」にチャレンジ。
"35.6cm連装砲改"など必要な資材は全部揃ってた。
早速、任務のため"35.6cm連装砲"を8個廃棄したんだが、達成率が0%のまま。
原因を調べてみると、旗艦「霧島改二丙」の第一スロットに装備すべき"35.6cm連装砲改二(☆8)"が、なぜか第3スロットに・・・。
"35.6cm連装砲"を8個集めるところから再スタート。
苦労して、ようやく金剛型改装丙型主砲「35.6cm連装砲改三丙」をゲットだ。




10月24日(木)

「艦隊これくしょん」

ハロウィンイベントで集めた"南瓜"を交換して、"天山一二型甲改(空六号電探改装備機)"をゲットだ。
スペックこそ高いものの、対潜先制爆雷攻撃条件を満たさず対空射撃回避のトリガーにもならないので、あまり使われる装備ではないようだ。
とはいえ、"改修資材"よりは、間違いなくこっちと交換すべきだろう。




10月25日(金)〜27日(日)

「艦隊これくしょん」

"SOC Seagull"を改修してみた。
二番艦を"Northampton"か"Helena"にすると"SO3C Seamew改"になるんだが、先月までやってたイベントでゲットした"Phoenix"だと"SOC Seagull 後期型(熟練)"になる。
そんなに大差はないんだが、Phoenixを二番艦にして、"SOC Seagull 後期型(熟練)"をゲットだ。




10月28日(月)〜31日(木)

「EarFun Air 2 NC」

EarFun Technologyから、LDACとアクティブノイズキャンセリング(ANC)に対応した完全ワイヤレスイヤフォン「EarFun Air 2 NC」が発売された。
"EarFunの次世代モデル"って謳ってるんだが、先日組合長が購入した"EarFun Air Pro 4"の立場は?
値段的に、組合長が購入したモデルの方が上だとは思うんだが。
こう立て続けに新モデルが登場すると心配になるよ・・・




11月上旬の絵日記に進む

10月中旬の絵日記に戻る

組合長の絵日記(TOP)に戻る




智広漁業組合(HOME)に戻る