組合長の絵日記(4月下旬)


4月21日(月)〜22日(火)

「日傘クリップ」

先日購入したハンディファン「Silky Wind Mobile 3」用の日傘クリップを購入。
日傘の柄の部分にハンディファンを固定するためのクリップだ。
右手一本で日傘とハンディファンの両方が使えるようになる。
日傘で影になってるので、ファンからの風も少しは涼しいはず。




4月23日(水)

「艦隊これくしょん」

イベントでゲットした"重巡洋艦・ Mineapolis"を改造。
改造することで、"8inch三連装砲 Mk.9"や"5inch 単装高角砲群"を持参。
重巡洋艦は、他の艦種と比べると種類が少ない。
今後のイベントに備え、レベリング継続だな。




4月24日(木)

「艦隊これくしょん」

「艦隊これくしょん」12周年を記念した任務が追加されたので、順番に攻略中。
定番の12周年記念"掛け軸"をゲットしたものの、使い道がないので・・・。




4月25日(金)

「艦隊これくしょん」

12周年記念の任務「二航戦、此処に在り!」をクリア。
選択報酬で、"試製甲板カタパルト"と"海外艦最新技術"のどちらにするか悩む。
"海外艦最新技術"は3つも貰えるので、ますます悩む。
で、結局"試製甲板カタパルト"にしたんだが、後続任務でも貰えることが判明。
"海外艦最新技術"にした方が良かったかなぁ・・・。




4月26日(土)

「艦隊これくしょん」

12周年記念の任務「特別工廠」で、"試製20.3cm(4号)連装砲"をゲット。
続く「特別空技廠」も攻略したいところだが、"艦上戦闘機・紫電改二"が必要。
しかも、改修用も含めると10機は必要だ。
開発を試みるも、成功率が2%ということもあって、みるみる資材が減っていく。
これは諦めるかなぁ・・・。




4月27日(日)

「艦隊これくしょん」

イベントでゲットした"駆逐艦・杉"を改造。
これで残るは、"特設護衛空母・しまね丸"のみ。
レベル60で改造可能なので、もう少しだな。




4月28日(月)〜29日(火)

「モンスーン」

アース製薬の蚊取り線香「モンスーン」を購入。
東南アジアで販売されてる製品で、いわゆる逆輸入だ。
パッケージに「アジアを守る」って書いてあって、超強力な感じがする。
100巻で約1,500円とコスパも抜群。
これだけ安いと、気兼ねなくテントを囲むように4隅に設置できる。




4月30日(水)

「艦隊これくしょん」

"特設護衛空母・しまね丸"を改造。
これで、イベントでゲットした全ての艦娘の改造が完了。
あとは、近代化改修とレベリングだ。




5月上旬の絵日記に進む

4月中旬の絵日記に戻る

組合長の絵日記(TOP)に戻る




智広漁業組合(HOME)に戻る