組合長の絵日記(9月上旬)


9月11日(木)〜13日(土)

「蛍光灯」

リビングの照明の蛍光灯が切れた。
"ツインパルック"というだけあって、"二重環形蛍光灯"というちょっと特殊な形状だ。
値段も100型だと8,000円近く、40型も5,000円近くした。
切れたのは100型だけなんだが、40型も同時に交換だ。
とくに気にせずエディオンで買ったんだが、アマゾンなら3,000円以上く安く買えたことに気づいてショック・・・。




9月14日(日)

「トミカガレージ プレミアム・ブラック・エディション」

トミカ(ミニカー)をディスプレイするためのガレージ。
家族旅行で宮崎か金沢に行ったときに見かけたんだが、松山でも買えるだろうし、荷物になるので買わなかった。
が、その後、イオンやフジグランのおもちゃコーナーで見かけることなし・・・。
アマゾンでもプレミアム価格になってて、やっぱりあの時に買っとくべきだったかと思ってたんだが、ようやく発見した。
電動でシャッターが開閉し、開き終わるとガレージ内の照明が点灯するギミックが素晴らしい。
内装のデザイン紙も3パターンあるので、好みのものに差し換え可能。
対象年齢6歳以上とのことだが、むしろおっさん向けのおもちゃと言える。
白のNSXが付属してることを知らず、カウンタックを買ったんだが、色が被ってショックだ。
4台まで展示できるので、あと2台買ってこよう。




9月上旬の絵日記に戻る

組合長の絵日記(TOP)に戻る




智広漁業組合(HOME)に戻る